【SDGs】エコツアーで自然とのつながりを再認識 (2022/9/10)

【SDGs】エコツアーで自然とのつながりを再認識 (2022/9/10)

【SDGs】エコツアーで自然とのつながりを再認識 (2022/9/10)

多くの人たちに、自然を身近に感じながら現実の姿を知ってほしい、と石垣島でエコツアーガイドを行っている大堀健司さんと、則子さん。
もともと地質学や海洋生物について学んできたふたりは、長男誕生を機に、この先の人生と家族の暮らしを考え直そう、と石垣島へ移住。
エコツーリズムと環境教育の世界へ飛び込みました。
子どもや妊婦、お年寄りなど、参加者の旅の形に合わせて自然に触れる手伝いをする、大堀さんたちが思い描く未来とは?

Kenji and Noriko Ohori are conducting eco-tours on Ishigaki Island because they want more people to feel close to nature and see what it is really like. The two of them originally studied marine biology and geology. When their first son was born, they say they rethought the future and life for their family and moved to Ishigaki Island. They jumped into the world of eco-tourism and environmental education. Helping people get close to nature by customizing trips to all kinds of participants including children, expecting mothers, and the elderly; what kind of future do the Ohoris envision?
(2022年9月10日放送 『しあわせのたね。』より)

しあわせのたね。HP https://ift.tt/y6zXjTe
毎週土曜日 午前9時55分放送 ※一部地域を除く

#SDGs, #石垣島, #沖縄, #エコツアー, #しあわせのたね。/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事