- 【速報】トルコ大統領 地震の死者数3万5418人と発表 シリアと合わせ4万人超える(2023年2月15日)
- 【同時通訳付/ライブ】プーチン氏は何を語るのか? ロシア戦勝記念日パレード【LIVE】 (2022年5月9日)
- ネモフィラにスイセン、チューリップ 次々と見ごろを迎える春のフラワーリレー 茨城・ひたち海浜公園【SUNトピ】|TBS NEWS DIG
- 【速報】“SNS関連”の消費者トラブル相談、過去最多6万件超に 年代別で“50代から”が最も多く… 2023年度「消費者白書」|TBS NEWS DIG
- 【まさか】深さ2メートルの人工池に男の子が突然“沈む” 緊迫の救出活動
- タイのナイトクラブで火災 逃げ遅れなど13人死亡 非常口に鍵か(2022年8月5日)
子どもたちのネット利用時間が過去最長に 最も多い動画視聴(2023年2月28日)
子どもたちのインターネットの一日の平均利用時間が高校生は6時間近く、9歳以下で2時間以上と過去最長となりました。
内閣府の調査によりますと、インターネットを利用している子どもたちの割合は10歳から17歳で98.5%、9歳以下では74.4%といずれも過去最高となりました。
また、平均利用時間は高校生は前の年より14分長い5時間45分、中学生は4時間37分、9歳以下は2時間2分と過去最長でした。
新型コロナの影響や学校でネットを使う機会が増えていることなどが背景にあるとみられます。
また、利用内容はいずれの年齢でも動画視聴が最も多くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く