- 【ライブ】動物ニュース タヌキ 改札入り書店に / 脱走チンパンジー連れ戻し作戦 / レッサーパンダの風太君/ 10階建てマンションの壁にネコ/ 犬が突然 宙づり など (日テレNEWS LIVE)
- 【帆船海王丸】総帆展帆が行われる 富山・射水市
- 【大雪】ANA133便、JAL177便が欠航 山形新幹線の一部区間で運休など
- パキスタンで自爆テロとみられる爆発相次ぐ 計57人死亡|TBS NEWS DIG
- 笑って元気に!ワキ腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…ワグネルがウクライナ軍を「最強」と称賛…プーチン氏に危機か『国家反逆罪は終身刑に』ゼレンスキー大統領の演説をロシアでは「陰謀が始まった」と報道
子どもたちのネット利用時間が過去最長に 最も多い動画視聴(2023年2月28日)
子どもたちのインターネットの一日の平均利用時間が高校生は6時間近く、9歳以下で2時間以上と過去最長となりました。
内閣府の調査によりますと、インターネットを利用している子どもたちの割合は10歳から17歳で98.5%、9歳以下では74.4%といずれも過去最高となりました。
また、平均利用時間は高校生は前の年より14分長い5時間45分、中学生は4時間37分、9歳以下は2時間2分と過去最長でした。
新型コロナの影響や学校でネットを使う機会が増えていることなどが背景にあるとみられます。
また、利用内容はいずれの年齢でも動画視聴が最も多くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く