- ネイマール選手移籍でパリ・サンジェルマンに多額税制優遇か 仏警察が税務当局を捜索(2024年1月19日)
- 「危険運転していない」無罪主張も・・・東名あおり運転 再び「懲役18年」(2022年6月6日)
- 岸田政権“問題山積み”で予算委論戦…自民に大打撃“政治とカネ”乗り切れる?(2023年11月21日)
- 旧統一教会との接点続々 自民は対応策を来週発表へ(2022年8月26日)
- 上皇ご夫妻 5月中旬に京都と奈良へ 「葵祭」をご覧 「大聖寺」では昭憲皇太后の大礼服を鑑賞|TBS NEWS DIG
- 横浜・大黒ふ頭走行中におよそ16トンの積み荷を載せた大型トレーラーの荷台が転落 けが人なし|TBS NEWS DIG
子どもたちのネット利用時間が過去最長に 最も多い動画視聴(2023年2月28日)
子どもたちのインターネットの一日の平均利用時間が高校生は6時間近く、9歳以下で2時間以上と過去最長となりました。
内閣府の調査によりますと、インターネットを利用している子どもたちの割合は10歳から17歳で98.5%、9歳以下では74.4%といずれも過去最高となりました。
また、平均利用時間は高校生は前の年より14分長い5時間45分、中学生は4時間37分、9歳以下は2時間2分と過去最長でした。
新型コロナの影響や学校でネットを使う機会が増えていることなどが背景にあるとみられます。
また、利用内容はいずれの年齢でも動画視聴が最も多くなっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く