- 【ライブ】『中国に関するニュース』発熱など訴える人が病院に長蛇の列 /桃の缶詰が売り切れ現象も/中国で感染急拡大の懸念 など(日テレNEWSLIVE)
- 【幻想的な映像】「太陽の塔」彩る光のアート…テーマは「未来へのエネルギー」6年ぶり開催 万博公園 大阪
- 【4630万円誤振込】弁護士「返還請求認めた」
- 【日本人女性の思い】韓国で教師歴10年 3年ぶりの“対面”日韓文化交流イベントに参加
- 【運賃値上げ】あすからJRなど首都圏鉄道各社が運賃10円値上げ ホームドアやエレベーターなどバリアフリー化で |TBS NEWS DIG
- 【京都・女性切り付け事件】交際トラブルで相談、警察が定期的に指導 元交際相手の男は追跡中に飛び降り死亡 #shorts #読売テレビニュース
原発60年超可能へ 「脱炭素電源法案」を閣議決定(2023年2月28日)
福島第一原発事故の後、最も長くて60年としてきた原発の運転期間を実質、60年を超えて運転できるようにする法案が閣議決定されました。
閣議決定された「脱炭素電源法案」は、原子炉等規制法や電気事業法など5つの法律の改正案を束ねたものです。
「原則40年、最長60年」とする原発の運転期間は維持されますが、規制委員会の審査などで運転を停止した期間の分を延長できるようにする規定を新たに盛り込み実質、60年を超える運転を可能にします。
事故を教訓にできた規制を変更することになります。
政府は今の国会に提出する方針で、経年劣化などを巡って野党から異論があり、論争になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く