- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』主力戦車や重火器の供与など ヨーロッパ9か国が共同声明/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”/ ヘリ墜落、14人死亡 など(日テレNEWS LIVE)
- 「空気がおいしい」韓国で屋外でのマスク着用解除(2022年5月2日)
- 千葉・香取市で川に車が転落、1人行方不明 路面凍結でスリップか
- 「皆叫びながら逃げた」米・独立記念日のパレード中に銃乱射 少なくとも6人死亡 男の身柄拘束|TBS NEWS DIG
- 【ライブカメラ】渋谷スクランブル交差点 Shibuya in Tokyo, Japan -LIVE-
- 通信障害の時に他社の回線利用する「ローミング」実現に向け28日に有識者会議の初会合|TBS NEWS DIG
原発60年超可能へ 「脱炭素電源法案」を閣議決定(2023年2月28日)
福島第一原発事故の後、最も長くて60年としてきた原発の運転期間を実質、60年を超えて運転できるようにする法案が閣議決定されました。
閣議決定された「脱炭素電源法案」は、原子炉等規制法や電気事業法など5つの法律の改正案を束ねたものです。
「原則40年、最長60年」とする原発の運転期間は維持されますが、規制委員会の審査などで運転を停止した期間の分を延長できるようにする規定を新たに盛り込み実質、60年を超える運転を可能にします。
事故を教訓にできた規制を変更することになります。
政府は今の国会に提出する方針で、経年劣化などを巡って野党から異論があり、論争になりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く