- 副大臣・政務官は女性起用ゼロへ 第2次岸田再改造内閣(2023年9月15日)
- 【速報】包丁突きつけ現金2万円奪う強盗容疑で26歳男逮捕 埼玉・坂戸市で相次いだ強盗事件などに関与か 刃物突きつけられた男性被害証言|TBS NEWS DIG
- 「こんな大ごとになるとは」発掘された化石、‟新種の恐竜”だった!名前は「ササヤマグノームス」に
- 米司法長官がウクライナ訪問 戦争犯罪捜査で支援へ(2022年6月22日)
- 「すっきりしました」小学校で3年ぶり“マスクなし”運動会 保護者の人数制限もなし 東京・新宿区|TBS NEWS DIG
- 闇バイトに応募か…質店で腕時計など1100万円相当奪った疑い 21歳の男ら逮捕(2023年10月16日)
電通や組織委元次長ら 五輪談合で公取委が刑事告発(2023年2月28日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、公正取引委員会は広告大手「電通グループ」など6社とその担当者や組織委員会の元次長を刑事告発しました。
公正取引委員会・奥村豪第二特別審査長:「巨大な国家的プロジェクトである東京2020大会の運営業務等を対象とした入札談合で、社会的影響が大きい」
大会の運営業務を巡り、不正な受注調整をした疑いが持たれているのは「電通グループ」や「博報堂」、フジテレビの関連会社「フジクリエイティブコーポレーション」など6社です。
また、電通の元幹部・逸見晃治容疑者(55)を含む6社の担当者や組織委員会の元次長・森泰夫容疑者(56)ら7人も刑事告発されました。
談合の規模は437億円に上るということです。
告発を受けて東京地検特捜部は、6社と28日に勾留期限を迎える森容疑者らについて刑事処分を決めるものとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く