- 「節電ポイント」12月から開始 条件達成で6000円分付与も(2022年11月29日)
- 【ノゾキミまとめ特集】「節約レシピ」で一躍人気インスタグラマーになったシングルマザー/深夜高速バスターミナル24時/元教師が立ち上げた自主夜間学校etc【かんさい情報ネット ten.特集/ノゾキミ】
- 現金など約780万円相当被害の強盗事件 指示役・実行役ら6人を送検 大阪市天王寺区
- 【近畿の天気】9日(土)あさ 大阪は晴れのち雨
- 交際女性の胸を“刃物”で刺し殺害か…76歳の男を逮捕「殺意はなく突き刺していない」(2022年11月14日)
- 警察庁トップへの報告は発生から2時間後 ソウル梨泰院の群集事故|TBS NEWS DIG
国公立大学で2次試験始まる 志願者数は“過去最低”(2023年2月25日)
およそ42万人が志願する国公立大学の2次試験が25日に全国の大学で始まりました。
2次試験は前期日程が25日から、後期日程は来月12日以降に行われ、全国174の大学で延べ42万3180人が志願しています。
東京大学では午前9時半からおよそ9000人が試験に臨みました。
受験生:「日本最難関なので大学受験するならせめて1回は挑戦しようと思って」「できれば満点目指してがんばりたいと思います」「3年間がんばって勉強してきたので成果を発揮できるようにがんばりたい」
文科省によりますと、全国の志願者数は前年度より5476人減り、記録が残っている2001年以降、過去最低となりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く