- 「事故の賠償金が支払えない」男女5人逮捕 弁護士役に事故の関係者役と役割分担『劇場型詐欺』の手口
- 【ライブ】値上げ・円安・私たちの暮らし:年末を前にカニが“高騰”/「乳製品」11月から値上げ/総額39兆円「総合経済対策」生活しやすくなる? など(日テレNEWS)
- 天皇皇后両陛下がロンドン到着 英女王国葬に参列のため |TBS NEWS DIG #shorts
- 一気に冬の空気…寒気強まり全国的に冬本番の寒さ 北日本の日本海側は2日にかけ大雪予報【気象予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 水戸市で住宅火災 焼け跡から1人の遺体(2023年4月22日)
- 【ニュースライブ 7/16(火)】母親が医師を刑事告訴/祇園祭 期間限定の御朱印/『旧優生保護法』相談会 ほか【随時更新】
大手電力5社の値上げ 5月以降にずれ込む見通し(2023年2月25日)
大手電力5社が国に申請している家庭向け電気料金の値上げ時期について、当初の4月から、5月以降にずれ込む見通しとなりました。
西村経産大臣:「4月という日程ありきではなく、厳格にかつ丁寧に審査は行っていきたいというふうに考えております」
東北、北陸、中国、四国、沖縄の大手電力5社は4月から平均で28%から45%の値上げを申請しています。
電気料金の値上げは家計への影響が大きいため、経産省は申請内容を厳しく審査する方針で、西村大臣は認可の判断まで時間がかかる見通しを示しました。
政府関係者によりますと、値上げの時期は5月以降にずれ込む見通しだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く