- 旧統一教会などの被害者救済の新法めぐり与野党協議 与党側 規制対象広げるよう提案 | TBS NEWS DIG #shorts
- 神戸の須磨海岸では20日から潮干狩り始まり家族連れなどでにぎわう 6月2日まで開催予定
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月14日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
- ジョコビッチ選手の“入国拒否”巡り法廷闘争 その結果は・・・(2022年1月10日)
- 【戦争ドキュメンタリー集】真珠湾攻撃 日本人スパイ・硫黄島の戦い・従軍看護婦・アクタンゼロ… 戦争関連特集を厳選してライブ配信【ANN/テレ朝】
「主張すべきは主張」今夜3年ぶり日中首脳会談(2022年11月17日)
岸田総理大臣は17日夜、訪問先のタイで中国の習近平国家主席と会談します。日中首脳の対面での会談は3年ぶりです。
岸田総理大臣:「主張すべきは主張し、責任ある行動を求めながらも協力すべき点については協力をする。このスタートとなるような会議にしたい」
岸田総理は、中国による尖閣諸島周辺での領海侵入や台湾への軍事的圧力などについて、習主席に直接懸念を伝える考えです。
そのうえで、安定した日中関係の構築を目指します。
一方、習主席は「台湾は中国の一部」との立場を強調すると見られます。
ただ中国側も、経済の減速など国内に様々な問題を抱え、関係改善を模索したい狙いもあります。
中国外務省は今回の会談について「重要な意義がある」「双方は違いを適切にコントロールすべきだ」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く