- 「めちゃくちゃ楽しみだったのに」民間ロケット延期に落胆の声 次回の打ち上げは13日以降の見込み
- 『クルマ新世紀の実相…EV(電気自動車)がもたらす“破壊と創造”』【1月11日㈫#報道1930】
- 米バイデン大統領 ポーランド大統領と首脳会談「協力や情報の共有に感謝」(2022年3月26日)
- 「卑劣・悪質の極み」大阪で小学生女児10人に性的暴行などの罪 28歳男に求刑どおり無期懲役の判決 #shorts #読売テレビニュース
- 【鉄道ライブ】 懐かしの「200系」新幹線/ “ブルトレの聖地”で開かれた撮影会 / 「西九州新幹線」開業 など 鉄道ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】キャリーケースに“切断された遺体” 川の中から見つかる 和歌山市
ウクライナ避難民学費トラブルで「難民貴族」(2023年2月24日)
日本のウクライナ避難民が通う群馬県の日本語学校の学校法人の理事長が、学費トラブルになっているとの報道を受け、反論した会見で、一部の避難民について「難民貴族」などという表現で説明しました。
群馬県前橋市の学校法人「NIPPON ACADEMY」の日本語学校は、ロシアの侵攻後、ウクライナから避難してきた学生たちを受け入れてきました。
しかし、事前に無料と聞いていた学費を請求されたとして学生たちが弁護士などに相談しているとの報道があったことから、学校法人の清水澄理事長は24日、会見を開きました。
「私たちはものすごい身銭を切って学生さんを教育している。教育活動の一環なんです。学費の請求は。学生さんが、ここまでくると言わざるを得ないけど、はっきり言って乞食になります」「ウクライナの人たちの今の支援状態皆さんご存じですか。はっきり言って『難民貴族』ですよ」「ウクライナの人はかわいそうだから正しいんだと、そういう風に社会がなっちゃってるって、これは恐ろしい事ですよ」などと語りました。
清水理事長は、学費の無償化は学生が自立できるまでという前提だったとしたうえで、「自立ができてる人がそれ以上やったら乞食でしょ」と主張し、「避難民に対しての理解が甘かった」などと話しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く