- 【就活本格化】就職先「給与・待遇」最重視ナゼ?――背景に「売り手市場」と「物価高」
- 【ウクライナ情勢】スウェーデンとフィンランド、NATO加盟実現の見通し トルコが支持表明 6月29日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 断水続く石川・珠洲市 ため池の水を生活用水に 浄化装置を導入(2024年1月11日)
- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 胡錦濤前主席“途中退席”人事に不満か?/習近平国家主席“異例の3期目”に/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】TBS NEWS DIGのライブストリーム|TBS NEWS DIG
- 物価高で生活困窮…賃上げ訴え 英で看護師が大規模スト 救急隊員も(2022年12月21日)
ウクライナ侵攻1年 EUとNATO改めて約束「今こそ支援を倍増する時」(2023年2月24日)
ロシアの軍事侵攻から1年を迎え、EU(ヨーロッパ連合)とNATO(北大西洋条約機構)はウクライナへの支援継続を表明しました。
EU欧州委員会・フォンデアライエン委員長:「今こそ(支援を)倍増する時です。ロシアがこの戦争を終わらせ、ウクライナから撤退するまで、自国を守る手段をウクライナに提供し続けなければなりません」
NATO・ストルテンベルグ事務総長:「プーチン大統領は失敗した。ウクライナはそこにあり、NATOとEUはウクライナとともにある」
EUのフォンデアライエン委員長は24日、侵攻から1年が過ぎてもプーチン大統領はEUの分断など目的を何一つ達成していないと指摘しました。
一緒に会見をしたNATOのストルテンベルグ事務総長は「プーチン大統領は平和ではなくさらなる戦争に備えている」として、ウクライナへの支援継続を誓いました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く