「(ダルビッシュさんとは)いろんな話をしすぎて…(笑)」山川穂高(2023年2月24日)

「(ダルビッシュさんとは)いろんな話をしすぎて…(笑)」山川穂高(2023年2月24日)

「(ダルビッシュさんとは)いろんな話をしすぎて…(笑)」山川穂高(2023年2月24日)

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の山川穂高選手は24日、あす行われる『侍ジャパンシリーズ』ソフトバンク戦を前に、記者の質問に答えました。

Q:野手として唯一、休日に練習を行ったことについて、意識や心構えは
山川:最初のクールはちょっと抜こうと思ってた。ジャパンのユニホームを着ると、普通の練習していても身体がどうしても張ると思ったので。第2クールに入ってからは普段通り、西武と同じように、できるだけ時間が許す限り打ちたいなと考えていたので、きょうもそういうつもりで打ちました。

Q:明日から強化試合が始まるが、バッティングで意識しているポイントは
山川:正直、もちろんアピールするつもりです。ただ、実戦は本当に明日が初めてなので、ピッチャーの球に対してバッティング練習と同じようなスイングができるのが理想。そうはいかないとは思うんですけど、とりあえずピッチャーの球に対して強く振っていくっていうのが、僕がイメージしていることです。

Q:ポジション争いについてどう考えているか
山川:誰が試合に出てもおかしくないメンバーですし、出る日出ない日が当然あると思います。調子も良かったり悪かったりとか、何があるか分かりませんけど。
とりあえず自分が考えているのは、自分は自分でベストな準備をして、どういう状況になっても最高のパフォーマンスができるように、これは準備するしかない。結果はやってみないと分からない部分。ただ自チームのレギュラー争いとは違うので、世界一をとるためにその一員として準備できたら良いと思います。

Q:栗山英樹監督が山川選手に求めているものは何だと思うか
山川:少し話をしたのは、一打で試合を決めるというか、試合展開を優位に進められるようなバッティングは求められていると思うので。そうなるともちろんホームランをイメージしますけど、ホームランだけではないので。
ただ、点を取るための役割として、ホームラン打つ状況があったらホームランも出るでしょうし、そうじゃないときはアウトになっても次の人に繋ぐとか、フォアボールでもなんでも後ろに繋いでいくっていうのも大きな役割だと思うし。これを全部ひっくるめて打順の一つとして「繋ぐ時には決める」というのは出来たらいいなと思います。

Q:ダルビッシュ有投手との食事は、どのような話を
山川:いろんな話をしすぎて振り返ると時間かかるくらい(笑)。
僕だけじゃないですけど、ダルビッシュ(有)さんすごいなと思ったのが、みんなにちゃんと話をパスするので、それが一番さすがだなと。しゃべってない人いなかったと思います。6人で行って、みんなが均等に喋れるようにパス回しをしてくれたのはすごいなと思いながら、でも後半はずっと野球の技術論でしたね。

Q:特にどんな技術論の話を
山川:バッターの話が多かったです。ダルビッシュ(有)さんは、どちらかというとそれを聞いてくれて、「へー!そういう感覚があるんだ。いろんな人の感覚があるんだね」って。もちろんダルビッシュ(有)さんの感覚とか、いろんな話も聞きましたけど、主にバッティング論でした。

Q:どんな言葉が心に残っているか
山川:データの話はしました。データ化については、自分は結構好きでした。
今、海外ではデータ化が進んでいて、じゃあ答えが分かる状態のところに向かっていくべきなのか、それとも答えがわからない状態か。でもバッターというのは基本的に答えがわかっていない状態でやるので、感覚論というか…みんなの答えが違ってくるので、こっちの方が面白いよねっていう話は印象的です。

Q:メジャーではデータ化進んでいて、日本では改善したいという話もあったか
山川:これは僕の感覚や考えも似てるというか、僕も思うところはあるんですけど、やっぱり数値化しすぎたり、あまりにも答えが出すぎて、野球の中でこれが答えとしてありますっていうので向かって行きすぎると、個性とか自分にとっての答え、感覚を研ぎ澄ますとかそういう部分が少し失われつつあるのかなって。それについてもちょっと話をしました。僕はバッティングに答えはないと思っていて、だから面白いと思っているっていう話とか、結構深い話をしました。

Q:WBCではいろんなデータが入ってくるが、山川選手は100%データに頼るわけではない
山川:もちろん全部ではないんですけど、データはデータで、使えるところと使えないところがあるので。でも、僕はバッターは感覚を研ぎ澄ますべきだと思います。そのために、答えがわからないからいっぱい練習しなきゃいけないし、それで感覚を研ぎ澄ませて自分のものにしていく、その自分の感覚で打っていく、それがバッティングではすごく大事だと思うし。ただ、試合に勝つってなるとデータもめちゃくちゃ必要なので、そういう意味ではうまいことデータも入れつつ、自分の感覚も入れつつだと思います。

Q:きょうの練習では1スイングごとに打席を入れ替わりながらやっていたが
山川:あれは実戦のために、ピッチャーはバッティングピッチャーの球なので、その球が実戦になることはないですけど、ルーティンを守ることによって、より実戦に近い形の空気感になるので。あれ、すごく良い練習だと僕は思うんですけど。
1球を打つのは一瞬なんですけど、打つ前の時間にルーティンとして時間をかけて、そのうえで打席の中に入って、バッティングピッチャーの球でストレートだけですけど、それに対してしっかりスイングして、また替わっていく。これを何周かやることは、僕は自主トレでもやってましたし、勝負は基本1球で決まるので、この練習が一番実戦向きかなと思ってやりました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>

ANNnewsCHカテゴリの最新記事