- 【激撮】駆除歴42年レジェンドハンターVSスズメバチ 猛暑で“狂暴化”決死の駆除作業に密着
- 【細田議長】週刊文春“セクハラ”報道を否定 ”事実無根”だとして文春側に抗議も
- ホテル入室直後に浴室で殺害か 札幌の首持ち去り事件…稚内の宿泊施設でも捜査【知っておきたい!】(2023年7月12日)
- Googleとして日本初となるデータセンターを千葉・印西市に来年開設へ スンダー・ピチャイCEOが岸田総理と面会 |TBS NEWS DIG
- 再生回数1000万回超!「きょーしくですがごちりちゅお願いします」3歳児が完璧にこなす乾杯の挨拶が話題|TBS NEWS DIG #shorts
- 【林外相コメント】ポーランド訪問を終え帰国へ
「あっ、回っている!」カモがお堀でグルグル回転 同時多発の“集団トルネード”(2023年2月24日)
見えた光景は、回転して泳ぐカモ。
動画の撮影者・赤星英博さん:「見た瞬間、あ!グルグル回っている!あ、回っている!カモが回っている!」
水中にいる何かを狙っているのか。顔は水の中に入れたまま、グルグルと反時計回りに謎の回転。
しかし、この集団だけではありません。カメラを引いてみると、別の場所でも同じことが同時多発で起こっています。しかも、こちらは時計回り…。
動画の撮影者・赤星英博さん:「数十羽ぐらいでグループごとに回っているというのもあれば、2羽だけで回っているというのもあって。まあ、とにかく回っていると…。なんだこれは?と…。生まれて初めて見る光景だったので」
一体なぜ、カモたちはこのような行動を…。
日本野鳥の会・自然保護室、奴賀俊光さん:「これはハシビロガモという種類のカモで、プランクトンを主に食べるんですね。回転することによって水流を起こして、プランクトンを巻き上げるようにして食べているんです」
カモが、皆で回転することによってまさに「トルネード」のような水流を起こし、水中のプランクトンや底に沈んだ植物などを上昇させます。それを食べるのだそうです。ただ、回転することが元々ある習性であれば、もっと頻繁に見かけるはずでは。
日本野鳥の会・自然保護室、奴賀俊光さん:「回転して餌(えさ)を集めて食べやすくしているので、回転することが必要ない場所だったら普通に水面をペチャペチャとやって食べていると思うんですけど…。(回転するのは)水深とか環境にもよるんじゃないか?」「(Q.色んな条件がマッチしている場所が市ケ谷のお堀?)そうだと思いますね」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く