- 「上司の指示で最終的にお客様が不利益を被っている」現役農協職員の告発 JA共済の過酷ノルマ “解約新規”とは|TBS NEWS DIG
- くつろぎ中に熊に遭遇!3秒間“見つめあい”…逃走 今後は「椅子にバックミラーを」(2023年4月19日)
- 行動制限しないなら「感染者数の公表もしないで」 飲食店“第7波”で遠のく客足に…(2022年7月31日)
- 「眠れるような状態ではなかった」土石流から一夜明け「緊急安全確保」継続で二次避難へ
- サンマは「奇跡」の豊漁もサケは不漁 ぶどうは甘くて安く、キノコは小さめで値上がり 秋の味覚に明暗
- 【中継】巨額・2兆円の買収劇 日本製鉄社長「成長力取り戻すため死力尽くす」|TBS NEWS DIG
両親と弟が今もウクライナに…大阪に避難の女性「戦争が早く終わってほしい」侵攻1年(2023年2月24日)
ロシアによるウクライナへの侵攻開始から今年2月24日で1年です。去年大阪に避難してきたウクライナ人女性が「戦争が早く終わってほしい」と胸の内を明かしました。
ユリア・チェピジコさん(25)は去年4月、ウクライナ東部の街・ドニプロから単身で日本に避難し、大阪市阿倍野区の学校で日本語やITデザインを学んでいます。ウクライナでは国立大学の日本語学科を卒業したユリアさん。ほかの避難者に日本語を教えながら、就職活動にも励んでいます。ウクライナには今も両親と弟が残っているといいます。
(ユリア・チェピジコさん)
「(きょうは)避難したときの夢を見ました。どこに行くのか次はどうするのかみんなわからなくてすごく心配していました。一番早い方法で(戦争が)終わってほしいです」
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まって1年。ウクライナから避難してきた2302人のうち、今も163人が大阪で暮らしています。2月24日は夕方から大阪や京都などでも平和への祈りを捧げる集会が行われます。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/qmlIv3a
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #ウクライナ #ロシア #侵攻 #避難者
コメントを書く