- 【別府ひき逃げ】「遺族の敵をとりたい」リーゼント刑事が八田容疑者を追う理由 原点となった“被害者の姿”|ABEMA的ニュースショー
- “夜中1時のノリ”で…消防車を愛車にしちゃった男性 妻に打ち明けたら「後ろに倒れました」|TBS NEWS DIG
- フィリピン海上でフェリー火災乗客乗員計120人は無事救助TBSNEWSDIG
- 「首を絞めて人を殺した」自称17歳少女 21歳男性殺害容疑で逮捕 富山・高岡市| TBS NEWS DIG #shorts
- 雪不足の北京五輪会場に・・・ロケット弾55発で人工降雪 中国・河北省(2022年1月24日)
- ノーブレーキで追突2人けが運転の男さっきまで飲んでた(2023年7月3日)
【SDGs】世界最高齢のプログラマー“インターネットで世界が広がり人生豊かに”(2022 /3/15)
高齢者が楽しめるアプリを、と81歳の時にアプリを作った若宮正子さん。
インターネットの世界を通すと、自分のキャパシティが広がっていくと感じ、そんな感覚を同世代の人にも伝えたい、と思ったそう。
80代からプログラミングを始めた若宮さんの活動は、米アップル社にも届き、CEOのティム・クック氏にも面会。
デジタルが、水道や電気のように誰もが使えるものになってほしいと願う、若宮さんの思い描く未来とは?
Ms. Masako Wakamiya made an app at the age of 81 and continues to make apps that the elderly can enjoy. She felt that her horizons broadened through the world of the internet and wants other people of her generation to get that same feeling. The activities of Ms. Wakamiya, who started programming in her 80s, caught the attention of Apple, and she even met Tim Cook, CEO of Apple. She hopes that everyone will be able to use digital technology in the same way that plumbing and electricity is used today. What kind of vision does Ms. Wakamiya envision?
(2022年3月14日放送 『しあわせのたね。』より)
しあわせのたね。HP https://ift.tt/j8OGFYn
毎週月曜 深夜放送 ※一部地域を除く
#SDGs #アプリ #プログラミング #学び/a>
コメントを書く