- 最大震度6弱の地震発生から3日目 石川・珠洲市内などで復旧活動続く|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』地対空ミサイルシステム「パトリオット」ウクライナに到着/ ロシア国防省「日本海でミサイル発射と砲撃の訓練」 映像公開 など(日テレNEWS LIVE)
- 【猫ライブ】洗濯機に挟まれた子猫 / “カリスマ美容師”ネコ/掃除ロボ乗りこなすネコ / 旅館に4匹の看板猫 / 子猫が寝落ち など (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】第57回テレビ朝日ビッグスポーツ賞|1月12日(金)17:00頃〜
- “イベントワクワク割”に街の反応は 飲食店は「期待の一方で店側の作業負担に不安も」
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシアがキーウにドローン攻撃/露プーチン大統領がベラルーシ訪問/プーチン大統領 軍作戦本部を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
息子が語る当時の様子【能登半島地震】72時間超で80代女性救助 「弟がそばにいて低体温防いだ」 #shorts
能登半島地震の発生から生存率が下がるとされる72時間を超えて救助された80代の女性について、女性の長男がその時の様子を語りました。
(浅川将輝記者報告)
救出された女性は住宅の1階部分から救出されました。落ちてきた2階によって1階部分が完全に押しつぶされてしまったような状況です。
地震発生からおよそ72時間が経過した4日午後4時半前に、80代の女性が大阪市消防によって救出されました。女性は病院に搬送されましたが、意識はあるということです。
ただ、2人で暮らしていた女性の58歳の次男が女性に覆いかぶさるようにして亡くなっていたということです。
救助された外節子さんの長男 外武志さん(60)
「弟が母をかばっていて…それで母が…。(弟が)そばにいてその体温で低体温がある程度防げたんじゃないかな」
現在も輪島市では自衛隊や消防などが、倒壊した住宅に取り残された人がいないか懸命な捜索活動を続けています。/a>
コメントを書く