- 干ばつで農作物被害深刻 中国政府は2000億円拠出へ(2022年8月25日)
- 中国 スーダンから27日までに約1100人退避の予定(2023年4月26日)
- 海岸に…直径約1.5mの“謎の鉄球”漂着? 正体は“不明” 解析作業で特定へ #shorts
- 【LIVE】『2022年の北朝鮮情勢を振り返る』金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価 / 金総書記の“愛の不死薬”で…/「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- 母親「最後まで助けてもらえずこんな形に」中1自殺めぐり市長が初めて生徒の自宅訪問(2023年1月27日)
- 【新型コロナ】全国の新たな感染者25万3264人 過去3番目 先週土曜日を7万人近く上回る
「ワグネル」トップとロシア国防省の対立激化(2023年2月23日)
ロシアの民間軍事会社「ワグネル」を率いるプリゴジン氏と、ウクライナ侵攻で具体的な勝利を得られていない国防省の対立が激しさを増しています。
プリゴジン氏は21日、ゲラシモフ参謀総長とショイグ国防相がワグネルへ弾薬の供給を禁止し、ワグネルを破壊しようとしているとSNSで非難しました。
国防省は「全く真実ではない」と反論しましたが、プリゴジン氏は、ワグネルは必要な弾薬の8割を受け取っておらず、国防省の回答は「犯罪を隠蔽(いんぺい)する試み」だと即座に反論しました。
一方、一時プリゴジン氏との対立がささやかれたチェチェン共和国のカディロフ首長は19日、SNSでワグネルの重要性を指摘し、自らも将来的に民間軍事会社を設立する意向を表明するなど、プリゴジン氏を支持する姿勢をアピールしています。
独立系メディアは、21日のプーチン大統領による年次教書演説の会場にプリゴジン氏とカディロフ氏が出席していなかったと指摘しています。
この演説についてプリゴジン氏はSNSで「見ている暇がなかった」と一蹴し、プーチン氏を恐れない姿勢を見せています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く