- 【ライブ】日本の国防を考える 日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア/自衛隊の“静かなる危機” など (日テレNEWSLIVE)
- 【報ステ解説】岸田総理の狙いは?処理水めぐり日中首脳が“舌戦”ASEAN開幕(2023年9月6日)
- 【早朝の“震度5強”】週末は雨予報…今後の地震「地盤緩み」に注意 千葉・木更津
- エアコン…10月でも販売好調 去年の2倍「今でも需要ある」 9月下旬まで厳しい残暑(2023年10月5日)
- 【おじさんトレカ】実在の職員が登場する“省エネおじさんカード” 企業の省エネ推進のため近畿経済産業局が研修用に作成 #shorts #読売テレビニュース
- 【“過去最強”の寒気】事故・渋滞・立ち往生が相次ぐ
台湾陸軍 軍事交流で米国に「大隊」派遣へ(2023年2月23日)
台湾陸軍が軍事交流のためにアメリカに「連合大隊」を派遣すると地元メディアが報じました。
台湾メディアによりますとアメリカに派遣されるのは台湾陸軍の2つの旅団から編成された「連合大隊」で今年の下半期をめどにアメリカで合同で訓練をするなど軍事交流をする予定だということです。
台湾軍はこれまでも海外の軍隊と合同で演習などを実施したことはありましたが「大隊」規模で交流は初めてということです。
台湾陸軍司令部は取材に対し「詳細についてはコメントをしない」としつつも「海外との軍事交流は計画に沿って実施している」と説明しています。
中国政府は22日の会見で「あらゆる軍事的往来に断固として反対する」と述べるなど米台の接近を警戒しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く