- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など あさのニュース TBS/JNN(4月6日)
- 【アジフライ大特集】アジ専門店のサクふわ「アジフライ定食」/あればラッキー超特大アジフライ定食 など
- 網戸を開閉するひもが首に…女児死亡 遺族が逆転勝訴、製造会社に約5800万円の賠償命令 大阪高裁
- 【ライブ】日本で頑張る外国人たち ”新米”外国人タクシードライバー奮闘記/日本愛するインド人 新店舗オープン/外国人パパと始める家族5人の田舎暮らし! など (日テレNEWS LIVE)
- 【解説まとめ】キックバックの”裏事情”とは 異例の強制捜査/“裏金”誰の指示?/検察が狙う本丸は?/自民党を揺るがす派閥パーティー券問題【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 天皇皇后両陛下がロンドン到着 英女王国葬に参列のため |TBS NEWS DIG
寒さで震えながらも恐怖心を克服 山梨で100年以上続く「水の洗礼」伝統の出初式(2024年1月6日)
山梨市では、地域の消防団が100年以上続く伝統の出初め式に臨みました。
山梨市で5日に行われたのは「水の洗礼」とも呼ばれる出初め式です。
かつて水害が多かったこの地域の消防団に水への恐怖心を克服してもらおうと100年以上前から続く新年の伝統行事です。
高さ20メートルほどの火の見やぐらに登った消防団員を目掛けて川からくみ上げた水が浴びせられました。
日川分団第五部部長
「まだ震えているんですけれど、今年も良い天気に恵まれて無事に終われてほっとしています。新年明けて震災も起きてしまっていますが、本当に今年は穏やかに過ごせるように、色々な災害や震災にならないように祈願して行いましたので本当に無事な1年になってほしいなと思います」
朝から冷え込み冬本番の寒さとなりましたが、団員たちは震えながらも「わっしょい、わっしょい」と威勢の良い声を出しながらおよそ15分間の水の洗礼で決意を新たにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く