- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』まもなく侵攻から1年…緊迫の日常続く ウクライナ激戦地を守る兵士たち/射程150キロの長距離ロケット弾「GLSDB」を初供与へ 米 など(日テレNEWS LIVE)
- 音楽フェス会場に250人の遺体 ハマスが参加者の一部を拉致か(2023年10月9日)
- 【速報】歌手のLiSAさん 第一子出産を報告「今日もいい日だっ」(2023年4月25日)
- 【SDGs】街に笑顔を!ダンスをしながら浴衣姿でゴミ拾い(2022 /7/9)
- 大阪府警 スマホなど使いながら車を運転する「ながら運転」の一斉取り締まり 一度の事故で免許停止に
- 「4割値上げ」嵯峨野トロッコ列車…コロナ禍でインバウンド減り苦渋の決断(2022年4月1日)
核物質・生物化学兵器テロ想定 羽田直結施設で訓練(2022年11月24日)
来年1月に全面開業する羽田空港直結の商業施設で核物質や生物化学兵器によるテロへの対策訓練が行われました。
警察官やテロ対処部隊など99人が参加した訓練は、不審者が液体の入ったペットボトルを置き去り、警備員が声を掛けると刃物を振り回しながら暴れ出す一方、ペットボトルの周りにいた人たちが次々と倒れだすという想定で行われました。
羽田空港に直結する羽田エアポートガーデンを運営する住友不動産は、国際テロ防止に向けて警察との連携を強化したいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く