- 「独りぼっちだとバカにされていると…」長野男女4人殺害事件 警察官は銃で撃たれた後刺され致命傷に…【news23】|TBS NEWS DIG
- 「核兵器が我々を消滅させる前に・・・」核兵器禁止条約 初の締約国会議がウィーンで始まる|TBS NEWS DIG
- ガーシー参院議員 3月上旬に帰国へ 事情聴取にも応じる意向|TBS NEWS DIG
- 旧統一教会創始者・文鮮明氏の入国 自民が“働きかけ”か 韓国外務省が外交文書公開(2023年4月7日)
- 3歳息子がコロナでも陰性で乗り切った医師の秘訣「隔離は諦めた」「大人が飛沫を吸い込まない」|TBS NEWS DIG
- #shorts 牛舎近くで…相次ぐクマ襲撃“激辛パウダー”撃退グッズ開発も
「ダルビッシュさんの話含め、学べていることはたくさんある」栗林良吏(2023年2月22日)
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表「侍ジャパン」の栗林良吏投手は22日の練習後、記者の質問に答えました。
Q:今日についてはどうだったか
栗林:前回のほうが自分的には良かったかなと思いますけど、寒い中でも真っすぐ以外は良かったかなと思いますし、やりたいことはできたので良かったかなと思ってます。
Q:やりたいこととはどういうこと
栗林:カットボールがなかなかうまくいけてなかったので、カットボールをしっかり投げることが大事なところかなと思っていたので、きょうのブルペンではカットボールをいつもより多めに投げました。
Q:どういう修正をしたか
栗林:曲がり方がバラバラだったので、定まらなかったですし、そういうところがだいぶまとまってきたので、カットボールに関しても少し良くなったかなあと思うので、あとは真っすぐとかそういうところをもっと磨けていければなと思ってます。
Q:抑えを担うだろう投手とはどういうコミュニケーションをとっているか
栗林:準備の仕方とか、普段のブルペンで何球投げただとか、そういう話が多いですかね。
Q:そういった会話の中で自分の刺激や学びになることは
栗林:人それぞれ準備の仕方が違うので、松井(裕樹)さんもそうですけど、ブルペンの球数も違いますし、それをルーティンとして入れてるのか、ブルペン入る前のストレッチだとか、そういうところを、いろんなことを、いろんな選手がやっているので、自分もやってみて、合う合わない試していきたいなと思っています。
Q:ダルビッシュ投手から学べていることは
栗林:ダルビッシュ(有)さんの話含め、学べていることはたくさんあるので、そういうことを自分の中ですごいいい経験をさせてもらっているなと思っています。
Q:印象に残っていることは
栗林:ダルビッシュさんの身体に対する考え方というところは、すごいなと思いますし、自分は与えられたメニューだとかトレーナーさんに勧められたことをやって調整することが今まで続いてますけど、そういうことを自分で考えてやったりだとか、そういうことをしているのはすごいなと。自分もそういう選手になりたいなと思いますし、そういうふうになるためには、たくさん勉強しないといけないなと思っています。
Q:クローザーへの思いは
栗林:こだわりは何もないですし、与えられた場所で結果を出せるように準備していきたいと思うので、1イニング投げるとかじゃないですし、1アウトでも多くとって次のピッチャーにつなげられたらいいのかなと思って。自分はそこにこだわりを持たずに、与えられた場所で結果を出したいなと思っています。
Q:実戦に向けてどうやっていきたいか
栗林:やっぱり結果にこだわっていきたいので、自主トレやキャンプからやってきたことをしっかりパフォーマンスとして出したいですし、その中で課題も見つけながらまずは結果にこだわってやっていきたいなと思っています。
Q:きょうは猫の日だが(2月22日)犬派か猫派か
栗林:すみません、僕犬派です。
侍ジャパンとしての初実戦は25日、ソフトバンクとの強化試合を予定しています。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く