- 【商用車EV】日中メーカーで競争激化 中国製は低価格を武器に日本市場へ攻勢…三菱自は軽EVの大幅改良を発表 1回の充電で180キロ走行可能|TBS NEWS DIG
- 【人気作曲家逮捕】10代の女性を4駅尾行「タイプだったので…」 “逆方向に逃亡”も
- 住宅全焼で1人が死亡 1人がやけど 当時家に80代父親と50代息子 徳島・藍住町(2022年3月2日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「ショイグ!ゲラシモフ!見てみろ!なぜ弾薬供給しない?」プリゴジン氏激怒『プーチン大統領への恨み』【厳選専門家解説】
- へルソン州親ロシア派トップ 一部地域住民“組織的退避”発表 ウクライナ側が「大規模攻撃を準備」|TBS NEWS DIG
- 【トンガ】大規模噴火…ペルーで原油流出被害も
海岸に…直径約1.5mの“謎の鉄球”漂着? 正体は“不明” 解析作業で特定へ(2023年2月22日)
静岡県浜松市の海岸に突然、現れた“謎の球体”。調査のため、近付く2人がかがむと、同じ高さに見えます。
直径およそ1.5メートル。全体的にさびていることから鉄製とみられ、漂着したのか、海側から転がった跡のようなものも見られます。
警察は、安全を確保するため、発見現場を中心に半径およそ200メートルを規制しました。
この事態にSNS上では、「気球の次は鉄球か…」「ブイっぽい気もするけど」「解体工事の鉄球か?」などといった声が上がっています。
果たして、その正体とは?警察は、X線を使うなどして内部に配線がないかなどを調査。その結果、爆発物ではないことが確認され、夕方に規制は解除されました。
しかし、これがどういうものなのか、まだ分かっていません。現在、解析作業に自衛隊も加わり、特定を急いでいます。
(「グッド!モーニング」2023年2月22日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く