- 【大阪府で初!】16日から“水素燃料の電池バス”が関西空港で運行 二酸化炭素の削減効果も
- 和歌山で南海トラフ巨大地震を想定した大規模訓練 自衛隊など251機関参加 東日本大震災から13年
- 盛岡が世界2番目!?NYタイムズ紙「行くべき場所」“わんこそば”だけではありません!|TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月13日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 「闇バイト」ロレックス強盗 確保の瞬間…容疑者“強盗するとは思っていなかった”【知っておきたい!】(2023年7月14日)
- ウクライナの日本大使館 月内に再開へ「連帯示す」(2022年10月3日)
【北朝鮮ミサイル】国連安保理が緊急会合も…一致した対応は取れず
北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイルの発射を受け、日本などの要請に基づいて国連の安全保障理事会は20日、緊急会合を開きましたが一致した対応は取れませんでした。
北朝鮮が今月18日と20日に弾道ミサイルを相次いで発射したことを受け、日本などの要請で国連安保理の緊急会合が20日開かれました。
国連日本代表部・石兼公博大使「さらなる挑発を恐れて沈黙を守ると、ルール破りの国が好き勝手するようになるのは間違いだ。何ができるのか何をすべきなのか考える必要がある」
日本やアメリカは北朝鮮の弾道ミサイル発射は安保理決議違反だとして、一致して非難すべきだと訴えました。
一方、中国とロシアはアメリカと同盟国が朝鮮半島周辺で行っている軍事行動が北朝鮮を挑発していると主張、安保理として一致した対応を取ることはできませんでした。
会合後、日本やアメリカなど11か国は北朝鮮のミサイル発射を非難する共同声明を発表しました。
(2023年2月21日放送)
#北朝鮮 #弾道ミサイル #国連 #安全保障理事会 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/gjIW0oK
Instagram https://ift.tt/2VPsmcz
TikTok https://ift.tt/7ez4wN6
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
字幕アリ
コメントを書く