- 【中学生に感謝状】泥酔した男性が線路内に横たわり… “とっさの行動”で男性を救助
- 韓国ビル火災 7人死亡40人けが 「放火」可能性も(2022年6月9日)
- 北京の土産店“長蛇の列”…21日から大型連休「春節」 のべ21億人移動と予測(2023年1月13日)
- 帰省ラッシュがピークに 東名高速では最長で45キロの渋滞予想 国内線の予約数はコロナ前の約9割まで回復|TBS NEWS DIG
- 【報ステ解説】「目先の支援ばかり」何を間違った?“異次元の少子化対策”必要なもの(2023年1月19日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』春節でのべ21億人大移動/ 中国ゼロコロナからの“急転換”で暴動も/国産ワクチンに不信感? “外国産”求め香港へ…など(日テレNEWS LIVE)
JR東や私鉄16社 今春から10円運賃値上げ バリアフリー対策のため(2023年2月21日)
JRや私鉄16社が駅のバリアフリー化を進める費用として、この春から初乗り運賃などを10円値上げします。
JR東日本は来月18日のダイヤ改正に合わせて、山手線など16路線の運賃に10円上乗せし、ホームドアの設置や乗客の転落を検知するシステムを整備します。
これは「鉄道駅バリアフリー料金制度」を利用したためで、合わせて16社がこの春から始めます。
一方、新型コロナの影響で乗客が減少したため、東急や近鉄などは来月以降、通常の運賃値上げを行います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く