- 【ライブ】『小屋暮らしまとめ』 手作りの小屋暮らしで“自分らしい生き方”を/コロナ禍の若者が選んだ小屋暮らし/長期取材小屋暮らしに訪れた変化 (日テレNEWS LIVE)
- “ママ友”赤堀被告に求刑通り懲役15年(2022年9月21日)
- 【間もなく侵攻1年】ウクライナ“支援疲れ”もEU結束のワケ
- 猛暑で高まる熱中症リスク…どうする?暑さ対策 子どもの体感気温は「大人+7℃」(2023年7月16日)
- 【コンクリート詰め】ドラム缶に遺体 金属製の箱型のものに入れられ放置…発見遅らせる細工か 愛知・小牧市
- 【卒業式】涙と別れ、感謝の手紙も…高校生活“最後のホームルーム” コロナ禍の旅立ち 愛媛 NNNセレクション
【児童手当】“所得制限撤廃を” 立憲・維新が法案提出
立憲民主党と日本維新の会が20日、児童手当の所得制限を撤廃するための法案を国会に提出しました。
今の児童手当は中学生以下の子どもがいる世帯に1人あたり月額1万円から1万5000円が支給されますが、一定以上の所得がある世帯は減額されたり支給されなかったりします。
今回、提出した法案では「社会全体でこどもの成長を支援する」ため、所得制限を撤廃するとしています。撤廃した場合、104万世帯・165万人の児童への支給が増えるとしており、必要な費用は約1000億円と見込んでいます。
立憲民主党・大西政調会長代理「与党にもすぐさま総理の決断でできることでありますので、やっていただきたい」
一方、自民党では茂木幹事長が所得制限の撤廃に前向きな考えですが、党内には「恩恵を受けるのは高所得者に限定される」「お金持ちだけがさらに優遇される」といった異論も根強くあります。
立憲・維新の法案提出の動きは撤廃に向けた議論を加速させる狙いがあるとみられます。
(2023年2月20日放送)
#児童手当 #立憲民主党 #日本維新の会 #自民党 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/RqoPnQi
Instagram https://ift.tt/TmcMlDF
TikTok https://ift.tt/Sa3hj7n
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く