- 2023年4月1日「報道特集」予告
- 【クラゲ】東京・晴海エリアで大量発生 専門家は「神出鬼没 流れに流されてしまう」
- 「モスクワへの進軍は当たり前になる」 ウクライナ側で戦うロシア義勇兵を単独取材 目的は“プーチン政権の打倒”|TBS NEWS DIG
- 原発事故の帰還困難区域 福島・富岡町の一部で避難指示解除|TBS NEWS DIG
- 【ニュースまとめ】秋篠宮ご夫妻ベトナム訪問 外交関係50年の記念式典に出席/世界遺産「ミーソン遺跡」などを視察 ANN/テレ朝
- 【ニュースライブ 2/28(金)】「オンラインカジノ」新たに7球団14人/“君の名は。”プロデューサー実刑判決/クジラの「淀ちゃん」処理費問題 ほか【随時更新】
ビール類10月の販売大幅減 値上げ前の駆け込み需要の反動で|TBS NEWS DIG
値上げに伴う“駆け込み需要”の反動で、ビール大手4社の10月のビール類の販売数量は各社大きく減少しました。
ビール大手各社が発表した「発泡酒」や「第3のビール」を含むビール類全体の10月の販売数量は、去年と比べて▼キリンが33%、▼サッポロが35%、▼サントリーが21%とそれぞれ大きく減少しました。販売金額を公表したアサヒも29%減少しました。
9月にビールの出荷価格を最大10%程度引き上げる前にビールや発泡酒などをまとめ買いする“駆け込み需要”が起き、その反動から10月の販売が落ち込みました。
ただ、飲食店向けの需要はコロナ前の7割程度まで回復しているということで、9月分と10月分を足し合わせた業務用ビールの販売は、去年と比べて54%のプラスになっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/bXhvwR4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zgy8Dkr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HYg0Nj2
コメントを書く