- 【懐かしい列車まとめ】日テレ秘蔵のお宝映像で蘇る! /185系・踊り子号 / 国内最後の一両がラストラン「キハ28」 / ブルートレイン / 人気の蒸気機関車「SL586」(日テレNEWSLIVE)
- 自宅療養者の往診を行う医師が明かす“第6波” 高齢者への感染拡大とともに“ひっ迫する医療体制”
- 赤だけじゃない!黄や白…色とりどりの「彼岸花」 兵庫・加古川市の円照寺で見ごろ(2022年9月24日)
- 【児童手当】所得制限の撤廃について 小倉担当相「パッケージで検討」
- 【企業物価指数】過去最大の前年同月比10%上昇 さらなる”物価高”懸念
- 全国の感染者数4日連続で20万人超え 死者101人重症者403人|TBS NEWS DIG
北朝鮮の弾道ミサイル発射受け 日米共同訓練を実施 アメリカ軍の戦略爆撃機も参加(2023年2月20日)
北朝鮮が18日にICBM級の弾道ミサイルを発射したことを受けて、防衛省は19日、日本海の上空で日米共同訓練を実施したと発表しました。
今回の共同訓練には「死の白鳥」とも呼ばれるアメリカ軍の戦略爆撃機「B1B」が2機とF16戦闘機が4機、航空自衛隊のF15戦闘機3機が参加しました。
防衛省によりますと、各種戦術訓練を行い、あらゆる事態に対処する日米の強い意志と自衛隊とアメリカ軍の即応態勢を確認したということです。
また、防衛省は今回の訓練を通じて「日米同盟の抑止力・対処力を一層強化した」と発表しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く