- 【昼ニュースまとめ】3回目接種 “大規模接種”東京会場きょう再開 など 1月31日の最新ニュース
- 目指すは「循環型経済」の実現 プラごみを”自動仕分け”「赤外線」使った最新技術(2022年12月30日)
- マンションに押し入り、面識ない女性の顔を殴って現金など奪った疑い 少年3人逮捕 大阪・ミナミ
- 【節電呼びかけ】“電力需給”この3日間で一番厳しい 予備率3%下回る時間帯も
- 台風6号接近 九州や西日本の太平洋側から東海地方で記録的大雨のおそれ 平年の8月1か月間の降水量を大幅に上回る可能性|TBS NEWS DIG
- 「奇跡のピアノ」と「希望のピアノ」が“初共演” 東日本大震災と熊本の豪雨で被災(2022年9月10日)
WHO 「感染対策もはや必要ない」の考えに懸念
WHO=世界保健機関は、新型コロナのオミクロン株の重症化リスクが比較的低いことなどを理由に一部の国が規制を緩和していることに、懸念を示しました。
WHOは1日の会見で、世界のほとんどの地域で、新型コロナによる死者が増え始めていると明らかにしました。テドロス事務局長は、「一部の国でワクチン接種やオミクロン株の重症化リスクが比較的低いことを理由に『対策がもはや必要でない』とする考えが定着している」と懸念を示しています。
また、技術責任者のマリア・バンケルコフ氏は、「ステルスオミクロン」とも呼ばれるオミクロン株の亜種「BA.2」が特にデンマークとインドで増えていると明らかにしました。特徴については、従来のオミクロン株「BA.1」に比べ、「少し感染力が強いというデータがあるが、かなり情報は限られている」としています。(02日10:29)
コメントを書く