- 【速報】ショッピングセンターに“イノシシ” 驚いた女性が転倒しケガ 近くの小学校で捕獲
- 【LIVE】昼のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(3月8日)
- 関東甲信 山沿いで大雪に 平野部は激しい雷雨の恐れ(2024年1月21日)
- 【夜ニュースライブ】「皆既月食」と「天王星食」同時に/・韓国転倒事故 警察トップ執務室など50か所以上に家宅捜索 事故3日前に“群衆の危険性”報告書… など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【不明女児と判明】川につながる“3つのルート”で何が(2022年10月6日)
- 【若一調査隊】大阪・堺市、全国で唯一残る「鉄砲の鍛冶屋敷」へ…そこには、これまでの通説を覆す貴重な資料など2万点以上…その後のモノづくりに大きな影響を与えた「鉄砲作り」の歴史を調査!
WHO 「感染対策もはや必要ない」の考えに懸念
WHO=世界保健機関は、新型コロナのオミクロン株の重症化リスクが比較的低いことなどを理由に一部の国が規制を緩和していることに、懸念を示しました。
WHOは1日の会見で、世界のほとんどの地域で、新型コロナによる死者が増え始めていると明らかにしました。テドロス事務局長は、「一部の国でワクチン接種やオミクロン株の重症化リスクが比較的低いことを理由に『対策がもはや必要でない』とする考えが定着している」と懸念を示しています。
また、技術責任者のマリア・バンケルコフ氏は、「ステルスオミクロン」とも呼ばれるオミクロン株の亜種「BA.2」が特にデンマークとインドで増えていると明らかにしました。特徴については、従来のオミクロン株「BA.1」に比べ、「少し感染力が強いというデータがあるが、かなり情報は限られている」としています。(02日10:29)
コメントを書く