- 【グルメライブ】デカ盛りのお店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブ(日テレNEWSLIVE)
- ウクライナがロシアを非難 要衝バフムトでロシア側が「白リン弾と焼夷弾を使用した」映像を公開|TBS NEWS DIG
- ロシア職業軍人になる年齢上限撤廃へ 議会で法案可決|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】日大アメフト薬物事件 林真理子理事長 記者会見 (2023年8月8日)| TBS NEWS DIG
- “演技で戦争への抗議” ウクライナの避難民11人がサーカス団を結成 その願いとは フランス|TBS NEWS DIG
- 【熱中症か】車の後部座席で1歳男児が死亡…熱中症か 母親から「子ども2人の意識がない」と通報
トルコ大地震10日超経過 12歳少年など生存者救出 死者は4万3000人超える(2023年2月17日)
トルコ大地震による死者が隣国のシリアと合わせ4万3000人以上に上るなか、地震発生から260時間後に少年の生存者が救出されました。
地元メディアなどによりますと、トルコ南部のアンタクヤで17日、260時間ぶりに12歳の少年が救出され、急いで病院に運ばれたということです。
震源近くの町カフラマンマラシュでも248時間ぶりに17歳の少女が救出され、その10時間後に42歳の女性が助け出されました。
地震発生から10日以上が経過しても奇跡の生還が報告される一方、死者数は増え続け、トルコとシリア合わせて4万3000人を超えています。
およそ4万7000棟の建物が損壊または倒壊したとされています。
日本ユニセフ協会は自然災害緊急募金を受け付けています。
他にも多くの団体が募金などの協力を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く