「ロシア軍の大攻勢は始まっている」前線のウクライナ兵士が証言 重宝していたのは支援物資の日本製のカイロ|TBS NEWS DIG

「ロシア軍の大攻勢は始まっている」前線のウクライナ兵士が証言 重宝していたのは支援物資の日本製のカイロ|TBS NEWS DIG

「ロシア軍の大攻勢は始まっている」前線のウクライナ兵士が証言 重宝していたのは支援物資の日本製のカイロ|TBS NEWS DIG

侵攻開始1年に合わせロシア軍が大規模攻勢に出る可能性が指摘されていますが、東部の前線にいるウクライナ兵はJNNの取材に「攻勢はすでに始まっている」と証言しました。

連日続くロシア軍による攻撃。ウクライナ軍によると、ロシア軍は16日も各地に41発のミサイル攻撃を行い、ウクライナ側は16発を撃墜したとしています。

侵攻1年を前に大規模な攻勢が懸念される中、東部ドネツク州の前線に派遣されているウクライナ軍兵士は…。

ウクライナ海兵隊 アンドリーさん
「すでに攻勢が始まっています。春にはもっと激しくなるかもしれません」

「ウクライナ海兵隊」に所属するというアンドリーさん。

ウクライナ海兵隊 アンドリーさん
「前線にいると、攻撃が絶えません。24時間、夜でも」

オンラインでのインタビューに応じてくれたのは、戦闘でけがをした仲間を病院へ送り、戦場に戻る途中でした。

ウクライナ海兵隊 アンドリーさん
「一番つらいのは仲間が死ぬところを見ることです。けが人を戦場から連れていくことが出来なくて、彼らが死ぬ時です。これが悲しいです。悲惨です」

前線では仲間5人とともに小屋に寝泊まりし、マイナス18度にまで冷え込むこともあるといいます。どう乗り切っているのでしょうか?

ウクライナ海兵隊 アンドリーさん
「暖房などありません。たまにカイロや手作りのろうそくを使っていました」

重宝していたのは支援物資の日本製のカイロ。ボランティア団体から譲り受けましたが、今は使い切ってしまいました。戦況については…。

ウクライナ海兵隊 アンドリーさん
「とても大変です。敵はとても強いです。全種類の武器や車両を持っていて、はるかに敵のほうが有利です」

「国を守るために戦っている、だから勝利を信じている」とアンドリーさんは語りました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/lIiPQkU

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gMZTicd

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/z7IZUAg

TBS NEWSカテゴリの最新記事