- 令和初の「園遊会」5月11日に4年半ぶりに開催へ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『東京に大雪警報』最新情報・過去の対策振り /「帰宅時間」に警戒/ “不要不急の外出控えて”/“塊”の落下防ぐ スカイツリー落雪対策 など(日テレニュース LIVE)
- 自民党支持率も“最低”を更新 「党改革議論」週内にも開始(2023年12月18日)
- (岸田総理の)ウクライナ訪問「自衛隊の関与なかった」浜田大臣(2023年3月22日)
- 安倍元総理の国葬めぐる差止め訴訟 「要件を欠いている」「弔意を強制するものではない」東京地裁が却下|TBS NEWS DIG
- 6月20日今日の天気日中は晴れて西日本では真夏日に奄美は土砂災害に警戒関東は雲多めTBSNEWSDIG
H3打ち上げ見送り 固体ロケットブースタ着火せず(2023年2月17日)
17日午前に予定されていた、日本の新たな主力ロケットH3の初号機の打ち上げは、トラブルにより打ち上げが見送られました。
(柏野仁弥アナウンサー報告)
鹿児島県の種子島宇宙センターからお伝えします。午前10時37分ごろに、H3ロケットの打ち上げが行われる予定でしたが、カウントが0になっても機体は打ち上がらず、いまもなお、射場に残されたままとなっています。
JAXAによりますと、打ち上げのおよそ6秒前に着火するメインエンジンLE-9は確実に着火でき、煙の様子が確認できました。
しかし、打ち上げ直前、ロケットの側部に取り付けられている固体ロケットブースターが着火せずに、打ち上げは行われなかったということです。
JAXAは何故、固体ロケットブースタになぜ着火しなかったなど、詳しい原因を調べていますが、まだ詳しい情報は入っていません。
H3ロケット初号機は、日本の新たな新型主力ロケットで、国際的な打ち上げ市場にアピールする狙いもあり、初めての打ち上げが注目されていました。
JAXAによりますと、17日の打ち上げはなく、後日打ち上げ日の再設定をするものとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く