- 「諦めた夢をもう一度」寿司店から五輪目指す26歳のスキーレーサー【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
- イスラエル閣僚「核爆弾も選択肢の一つ」と発言 終わらない攻撃、ガザ地区の死者は9700人超に|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】朝のニュース | TBS NEWS DIG(10月6日)
- 「金を出せ」店員に包丁のようなものを突き付け、現金奪い逃走 大阪・京橋の酒屋
- 【岸田首相】新型コロナとインフル“同時流行”にオンライン診療など体制拡充の考え強調
- 【バズニュースまとめ】“世界一黒い”ポルシェ登場“空飛ぶ車”実用化へ/“人魚のミイラ”「最新技術」で正体に迫る/イチゴ5000粒の超特大ショートケーキ など(日テレNEWS LIVE)
ウクライナ極秘の“ロシア兵捕虜収容施設”を独自取材 ワグネル戦闘員「逃げたら殺される」【ウクライナ侵攻から1年】|TBS NEWS DIG
今月24日でロシアによるウクライナ侵攻から1年です。JNNのカメラはウクライナにある極秘の“ロシア兵捕虜収容施設”に入りました。前線に送られた傭兵集団「ワグネル」戦闘員が日本メディアとの初のインタビューで語ったこととは…。
ウクライナ西部。ここにはロシア兵の捕虜が収容されている極秘施設があります。
記者
「有刺鉄線や、当然ながら塀もものすごく高い。そして全ての扉が施錠されていて、それらをいくつも越えて中へと入ってきました」
地下の部屋は空襲警報が出たときのシェルター。
記者
「シェルター来ましたけれど、一斉に捕虜が立ち上がりました。私たちに厳しい視線が向けられています」
取材中にも警報が鳴り、地下室は捕虜たちで埋め尽くされました。
別の部屋で捕虜たちが作っているのはイスです。カッターなどの鋭利な道具も使い、作業にあたっていました。1日7時間ほどこうした時間が設けられ、報酬も支払われるということです。
今回、この施設の捕虜の1人、ウクライナの最前線に送られたロシアの軍事会社ワグネルの戦闘員が日本メディアの取材に初めて応じました。ウクライナ東部の激戦地バフムト付近で、主に戦闘で死んだ仲間の遺体の回収を担当していたといいます。
ウクライナの最前線で活動 ワグネル戦闘員(23)
「1日で運んだ最も多い遺体の数は40体でした」
戦場で数千にのぼる仲間の遺体を目にするなか、毎日のように「逃げたい」と考えていましたが…。
ウクライナの最前線で活動 ワグネル戦闘員(23)
「そんなことしたら殺される、射殺されると。仲間も隊長もそう言っていました」
「ウクライナはロシア語を話す住人を虐殺している」。このロシアの主張を当初信じていた戦闘員は、今…。
ウクライナの最前線で活動 ワグネル戦闘員(23)
「何も悪いことをしていない子どもやお年寄り、民間人が死んでいます。この戦争が何のためなのか分かりません」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/j9ft03V
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/iGFl40j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ikAnHGP



コメントを書く