- 「東京レインボープライドパレード」開催 約1万人が参加 LGBTQなど多様な性のあり方に理解求める|TBS NEWS DIG
- 【値上げニュースまとめ】「食費」抑える意外な対策とは? / 今が“買い時”の野菜とは?/ 食用油、ハムやソーセージ、ハンバーガー、ぽん酢-―終わらない値上げ… (日テレNEWS LIVE)
- 【台風2号進路情報】台風2号 沖縄 暴風・高波に厳重警戒 西~東日本も雨脚強まる|TBS NEWS DIG
- 払い戻し目的か 他人の特急券120枚所持 男を逮捕(2022年12月19日)
- カレー店 「廃棄米」が「ビール」に“生まれ変わり”…羽鳥慎一 モーニングショー【SDGs】(2022年4月12日)
- 13年ぶりに特別公開 江戸の画家・円山応挙の「障壁画」 兵庫・香美町の大乗寺(2022年10月10日)
マイナ保険証持たない人の「資格確認書」 有効期限は1年 更新も可能に(2023年2月17日)
来年秋に今の健康保険証が廃止されるのに伴い、代わりとなるマイナンバーカードを持たない人に発行する「資格確認書」の有効期限が1年間となることが分かりました。
政府は来年秋、今の健康保険証を廃止して「マイナ保険証」に一本化しますが、マイナンバーカードを持っていない人も保険診療を受けられるよう資格確認書を無料で発行する方針です。
有効期限は1年とし、更新もできるようにします。
また、マイナンバーカードを発行するには現在は1カ月程度かかりますが、最短で5日間で受け取れる「特急発行」の仕組みを新たに設けるということです。
紛失した場合や新生児のための発行の利便性を高める狙いです。
政府はこれらの方針について17日、詳細を発表する見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く