- 若者のウォシュレット離れ 原西「ウソでしょ!」 #ABEMA的ニュースショー #Shorts
- 【関東の天気】台風2号発生 日本の南へ北上の可能性も 台風影響か!?黄砂予想も(2023年5月20日)
- 【近畿の天気】13日(水)昼 大阪は曇り時々晴れ 最高気温は昨日12日と同じくらいの所が多い予想
- 「俺のこと知ってるか?」暴力団組員のラッパー「KENNY-G」が“逆ギレ” 迷惑行為注意した男性殴り顔面骨折させる|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 G7首脳会合に向け出発 ロシア制裁強化へ(2022年6月26日)
- 滋賀・米原市で発生した土石流 原因は「シカの食害」 生息する約600頭が植物を食べ、裸地化が進む
13年ぶりに特別公開 江戸の画家・円山応挙の「障壁画」 兵庫・香美町の大乗寺(2022年10月10日)
兵庫県香美町の大乗寺では、江戸中期の画家・円山応挙の障壁画が13年ぶりに特別公開されています。
眺める位置によって絵が変化して見える「芭蕉の間」。水墨画にもかかわらず日の当たり具合などで色がついているように見える「孔雀の間」。兵庫県香美町の大乗寺には、江戸中期の画家・円山応挙やその一門の画家たちが描いた障壁画が165面あり、重要文化財に指定されています。災害や腐食から守るため原物は収蔵庫で保管されていますが、応挙自ら筆をとった「孔雀の間」「芭蕉の間」「山水の間」を配置した客殿をデータ化するため今年9月に元の場所に戻され、特別公開が決まりました。
「円山応挙障壁画 特別展」は来年3月15日までです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/SpBzg2h
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #円山応挙 #障壁画 #特別公開 #大乗寺 #兵庫県香美町



コメントを書く