- 骨には切断された痕も 高知県の山中で人骨を発見、鑑定で被害者のものと特定 男性連れ去り殺害事件 #shorts #読売テレビニュース
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年4月7日)
- 【技能実習の闇】ベトナム人の犯罪急増…毎年5000人前後が失踪 保護活動者が「もぐらさん」と呼ぶ人々の犯罪の根源にある厳しい現実(2022年11月3日)
- 北京五輪の反対訴えロンドンでデモ 人権問題に懸念(2022年2月4日)
- 【異臭】廃棄物処理場 “目やのどに痛み”…職員2人搬送 広島
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「ワグネル」元指揮官 ノルウェーで亡命求める/ ヘリ墜落、14人死亡/ プーチン氏“ロシア軍の総兵力約3割増強”正式決定 など(日テレNEWS LIVE)
17都道府県の”まん延防止措置”解除で最終調整 大阪はきょう判断へ
政府は、今月21日に期限を迎える18都道府県の「まん延防止等重点措置」のうち、17都道府県については延長せず、解除する方向で最終調整していて、岸田総理がきょう方針を表明します。
現在、来週21日までの期限で18都道府県に重点措置が適用されています。複数の政府関係者によりますと、「一部の自治体は病床使用率が5割を越えるが、悪化傾向にはない」として、東京や愛知など17の都道府県については延長せず、21日を最後に解除する方向で最終調整しています。
政府は全面解除したい考えですが、残る大阪府は、きょう最終的な判断をすることにしています。
政府はきょう関係閣僚会議を開催し、その後岸田総理が記者会見を開いて方針を表明する見通しです。
一方、その大阪府ではきょう午後からの対策本部会議でまん延防止措置への対応を決定します。
大阪府ではきのう時点で病床使用率が57.7%と依然として高い水準が続いていて、吉村知事は「感染は減少傾向にあるが、年度替わりの時期は再拡大に転じる可能性もある」として高齢者の3回目のワクチン接種率も踏まえ慎重に判断する考えを示しています。
きのうすでに兵庫県と京都府は「まん延防止措置」の解除を国へ要請していて大阪府の対応が注目されます。
(16日10:57)
#新型コロナウイルス #COVID19
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/dpZ5oqF
◇note https://ift.tt/EoPLdg1
◇TikTok https://ift.tt/MKnk8Qm
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DulKmt
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/¥82
コメントを書く