- 【速報】将棋・王位戦第5局 藤井聡太七冠が勝利しタイトル防衛 八冠に向け弾み(2023年8月23日)
- 【解説】「119番につながらない」「電話たらい回し」そんなときには#7119…「救急安心センター」はひっ迫する救急搬送の防波堤(2022年8月19日)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2021年12月31日)
- 【決定】宮里藍さん「成長をサポートしたい」女子ゴルフのジュニア大会を主催!(2022年8月2日)
- “100年猛暑日知らずの街”を緊急取材 軽井沢より涼しい?(2022年6月30日)
- 大分県内で1時間に100ミリ超の猛烈な雨、道路10か所が通行止めに 夕方にかけ厳重警戒を|TBS NEWS DIG
トルコ大地震の震源地近くで救援活動 東京消防庁職員が帰国(2023年2月16日)
トルコ大地震で政府の国際緊急援助隊として現地に派遣されていた東京消防庁の隊員らが帰国し、活動を報告しました。
大地震で甚大な被害が出たトルコ政府の要請を受け、日本政府の国際緊急援助隊として震源地近くのカフラマンマラシュに派遣された東京消防庁のハイパーレスキュー隊員などの6人は15日に帰国し、約10日間の現地での活動を報告しました。
東京消防庁・早坂誠消防司令長:「トルコの被災された方々のご家族、ご親族に対して、日本が行った救助活動の状況を説明したところ、胸に手を当てて『ありがとう日本』という言葉をいたるところで頂きました」
隊員らは移動時に仮眠を取るなどしながら、がれきの下敷きになっている要救助者の救出活動を24時間態勢で行ったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く