- 「とにかくチームが勝てるように、自分の出せるベストを尽くしていきたい」佐々木朗希(2023年3月20日)
- 両手でもドア開かない!車の浸水水深60cmでも脱出困難対策は(2023年7月10日)
- 弾道ミサイル飛来を想定した避難訓練 都内での実施は5年ぶり 東京・練馬区|TBS NEWS DIG
- カンヌ国際映画祭 日本映画2作品が受賞(2023年5月28日)
- “美人局”で強盗傷害の疑い 男女5人を逮捕 SNSで誘い出して暴行し、山中へ連れ去る 男性は重傷 #shorts #読売テレビニュース
- 21歳の女性が首刺され重体 現場付近で交通事故の元交際相手にストーカー規制法の禁止命令 福岡県春日市|TBS NEWS DIG #shorts
【ライブ】連日の「電力需給ひっ迫注意報」発令 会見(2022年6月29日)
東電管内で「電力需給ひっ迫注意報」継続 この3日間で一番厳しい見通し
https://ift.tt/mWMpZie
29日も厳しい暑さが予想され、政府は東京電力管内で「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。他社からの融通を受けてもなお、この3日間で一番厳しい見通しだとしています。
政府は、29日も東京電力管内で、電力の余力を示す「予備率」が5パーセントを下回る見通しだとして、「電力需給ひっ迫注意報」を継続しています。
厳しい時間帯が午後3時から午後8時の間とこれまでで最も長く、特に夕方は他の電力会社からの融通を受けても予備率が3.5%まで低下する予測で、この3日間で最も厳しい見通しとなっています。
また、29日予定されていた千葉県にある姉崎火力発電所の運転再開が30日に変更され、期待された供給が見込めないこともあり、経済産業省の担当者は、29日は「厳しい1日になる」との認識を示しています。
気温のさらなる上昇や、発電所のトラブルなどでさらに電力がひっ迫すれば、「電力需給ひっ迫警報」を発令する可能性があるとしていて、経産省は、冷房などを活用して熱中症対策に注意しつつ、できる限りの節電を呼びかけています。
#日テレ #ニュース #電力 #猛暑 #経産省 #live #ライブ #記者会見
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/O1AXhyG
Facebook https://ift.tt/vF7YVAu
Instagram https://ift.tt/gOS0T5w
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/



コメントを書く