- 大トロもイクラも浜焼きも食べ放題!人気温泉地のお得なホテルビュッフェを徹底取材 極上食材!衝撃の安さの現場に潜入|TBS NEWS DIG#shorts
- 東電福島第一原発の処理水の海洋放出めぐりIAEA事務局長が来日午後には岸田総理と面会TBSNEWSDIG
- 30匹以上のアオウミガメが瀕死や死んだ状態で発見 首に刃物で切りつけられたような傷も 沖縄・久米島町|TBS NEWS DIG
- 「専門家がロシア軍による戦争犯罪の証拠を収集」民間人殺害でウクライナ当局
- 【12月上旬並み】記録的寒さの都心 “ホカホカ”の売れ行き3倍…3連休は寒さ“一段落”
- 長時間労働解消など期待“物流業界の救世主”「RORO船」定期航路が和歌山県に開設(2022年10月9日)
ウクライナの新体操選手団が合宿を終えて帰国の途へ(2023年2月16日)
群馬県高崎市で1カ月を過ごしてきたウクライナの新体操選手団が合宿を終えて帰国の途に就きました。合宿の会場では高崎市が集めた募金の贈呈式が行われました。
ウクライナの新体操選手団はロシア軍の侵攻により安全な練習場所が確保できないことから先月からおよそ1カ月、高崎市に避難して合宿をしていました。
高崎市は選手団のためにふるさと納税や募金を募っていて、合宿の最終日を迎えた15日、これまでに集まったおよそ58万円が高崎市から選手らに渡されました。
選手らは涙を流しながら市民らと抱き合い、バスに乗って高崎市を離れ、15日夜、成田空港からウクライナに向けて帰国の途に就きました。
高崎市は今後も選手団への募金を続けていくということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く