- アパートで血を流して倒れた女性死亡 殺人か(2022年11月17日)
- 【ニュースライブ 5/16(木)】作曲家 キダ・タローさん死去/京都市中心部で火災/西成でアメリカ人逮捕 ほか【随時更新】
- 訪日観光客受け入れ再開に向け実証事業 今月中に実施 米・豪など4か国限定の訪日観光客でパッケージツアー|TBS NEWS DIG
- 光熱費高騰で国立博物館・美術館施設の運営に「影響」 全国で6割以上 JNN独自アンケート調査|TBS NEWS DIG
- 黒っぽいワゴン車が逃走…原付バイクの男性が20mほどはね飛ばされる ひき逃げ事件(2022年5月5日)
- 京都市長選に4人の候補が出馬表明 “非共産VS共産”の構図が大きく変化 維新と国民が連携も
日銀新総裁に植田氏起用方針 総理「金融分野に高い見識」(2023年2月15日)
国会で岸田総理大臣は、新たな日銀総裁に植田和男氏を起用する方針について「金融分野に高い見識を有する」などとした理由を説明しました。
(政治部・森洋介記者報告)
極秘に進められたサプライズ人事について、岸田総理は「発信力」もポイントの一つだと強調しました。
岸田総理大臣:「国際的にも著名な経済学者であり、理論、実務両面で金融分野に高い見識を有する植田和男氏を最適任と判断し、日銀総裁の候補者として選任をした次第であります」
岸田総理は「主要国中央銀行のトップとの緊密な連携」や「市場関係者への発信力・受信力」が重要だとしました。
総理周辺は、人選の経緯について「植田さんが本命だった」とし、異次元の金融緩和は当面、続くとの見通しを示しています。
来週以降、植田氏本人が国会で自らの考えを説明することになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く