- 【記者解説】長期金利 上限の0.5%が続く 来週は金融政策決定会合 日銀が再び金融緩和の修正迫られる可能性も|TBS NEWS DIG
- 【解説】「正義のために戦っている」プーチン大統領が演説 軍事侵攻を“正当化”
- 36人死亡 京アニ放火事件から4年 スタジオ跡地で追悼式(2023年7月18日)
- ふるさと納税で交付税大幅減額 差し戻し審で泉佐野市が「逆転勝訴」大阪高裁が国に決定取り消し命じる #shorts #読売テレビニュース
- イノシシ用の罠にクマが!各地で出没 訓練された犬で「被害ゼロ」の町(2023年11月3日)
- 【独自】『プレゼントもらう代わりに体を触られた』男児への強制性交罪で33歳男を起訴(2022年6月2日)
防衛省「中国の無人偵察用と推定」日本での飛行物体 #shorts
防衛省は日本の領空内で確認されていた気球型の飛行物体について「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表しました。
防衛省が発表したのは、2019年11月に鹿児島県、2020年6月に宮城県、2021年9月に青森県上空で確認されていたものについてです。
防衛省は中国政府に対して事実関係の確認を求め、今後このような事態が生じないよう強く求めたうえで領空侵犯は断じて受け入れられないことを申し入れました。
今後の気球への対応が問われるなか、浜田防衛大臣はこれまで、外国の気球が領空侵犯した場合、必要な場合は自衛隊による撃墜が可能だとの見解を重ねて示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く