- ロシア外相 人道回廊設置に「国連の助け必要ない」(2022年4月30日)
- 第7波に備えた対策案を提言へ 政府分科会の専門家(2022年4月8日)
- 業務スーパー創業者が掘り起こす“世界3位”の資源(2022年4月10日)
- 「私たちは囚人」目隠しされ連行も パレスチナで続く厳しい移動制限 学校に行けない子どもたち イスラエル・ハマス戦闘3か月|TBS NEWS DIG
- 未来を変える”再エネ”の挑戦!【ニュースまとめ】/最先端の島 の「海の巨大風車」/“ソーラーシェアリングの郷”「農業×電気」で地域活性化/東電とバス会社が“ムダ”なくすシステム開発 ANN/テレ朝
- 【全国の天気】あす再び寒気 雪エリアも拡大(2023年2月24日)
防衛省「中国の無人偵察用と推定」日本での飛行物体 #shorts
防衛省は日本の領空内で確認されていた気球型の飛行物体について「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表しました。
防衛省が発表したのは、2019年11月に鹿児島県、2020年6月に宮城県、2021年9月に青森県上空で確認されていたものについてです。
防衛省は中国政府に対して事実関係の確認を求め、今後このような事態が生じないよう強く求めたうえで領空侵犯は断じて受け入れられないことを申し入れました。
今後の気球への対応が問われるなか、浜田防衛大臣はこれまで、外国の気球が領空侵犯した場合、必要な場合は自衛隊による撃墜が可能だとの見解を重ねて示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く