- 【速報】新型コロナ新規感染 東京7967人 全国7万4170人 厚労省(2022年11月5日)
- 【日本・ドイツ首脳】対面で初会談 対ロシア・中国で連携へ
- 【ニュースライブ】 ナスカの地上絵に新発見 / 世田谷一家殺害から22年 / 認定こども園で“園児暴行” / アンテナショップ都内で閉店相次ぐ など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【“統一教会”約1か月ぶり会見】報道による“被害”訴え 弁護士を名指しで批判も
- 【速報】「ルフィ」今村容疑者 6回目の逮捕へ 東京・中野区の強盗傷害事件 現金約3200万円強奪指示疑い 警視庁|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――円安加速や値上げラッシュに対抗 “激安”スーパーや“290円”弁当店に100円ショップは… など(日テレNEWSLIVE)
第7波に備えた対策案を提言へ 政府分科会の専門家(2022年4月8日)
新型コロナへの対応を議論する政府分科会の専門家が、第7波に備えた対策案を提言することが分かりました。
専門家の提言案は、現在の感染状況について「急激な感染拡大が生じ、深刻な医療逼迫(ひっぱく)が生じる可能性もある」と指摘しています。
医療の逼迫が想定された場合の対応は「重症化しやすい年齢層、リスクの高い場所・場面に応じた対策を講じること」や「重症化しやすい高齢者を感染させない」などのポイントを挙げました。
議論を踏まえ、正式な提言をまとめる方針です。
また、医療逼迫を防ぐために早期に3回目のワクチンを接種するよう専門家からも促すことにしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く