- 仙台の伊達政宗像が“帰還” 1年前の大地震損傷から(2023年3月21日)
- 【速報】新型コロナ 東京都の新規感染9289人 先週より1000人余り減(2022年3月6日)
- 松野・世耕・高木氏にも1000万円超のキックバックか(2023年12月8日)
- 「飽和潜水」の作業船が現場海域に向け出発 知床観光船沈没事故|TBS NEWS DIG
- 最新コラボで銀座に大行列!ユニクロ×イタリア発の高級ブランド【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 「人類に大きな利益」2023年ノーベル化学賞は「量子ドット」発見のアメリカの研究者ら3人 LEDや医療現場でも活用、次世代ディスプレイへの応用など期待|TBS NEWS DIG
防衛省「中国の無人偵察用と推定」日本での飛行物体(2023年2月15日)
防衛省は日本の領空内で確認されていた気球型の飛行物体について「中国が飛行させた無人偵察用気球であると強く推定される」と発表しました。
防衛省が発表したのは、2019年11月に鹿児島県、2020年6月に宮城県、2021年9月に青森県上空で確認されていたものについてです。
防衛省は中国政府に対して事実関係の確認を求め、今後このような事態が生じないよう強く求めたうえで領空侵犯は断じて受け入れられないことを申し入れました。
今後の気球への対応が問われるなか、浜田防衛大臣はこれまで、外国の気球が領空侵犯した場合、必要な場合は自衛隊による撃墜が可能だとの見解を重ねて示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く