- 「会う時が来た」ゼレンスキー大統領が停戦にむけプーチン大統領との首脳会談呼びかけ(2022年3月19日)
- 「家族13人の幸せ奪った」2人死亡の暴走事故…男が『意識障害を起こした可能性』も(2023年3月2日)
- 【速報】高層マンションで火事 けが人や逃げ遅れなし 東京・品川区
- 女性選手にキス スペインサッカー連盟前会長「3年間活動禁止」に FIFAが決定|TBS NEWS DIG
- 「ほかに受け入れ施設ない」障害者支援施設の職員も被災“災害弱者”サポートの現場【報道ステーション】(2024年1月8日)
- 秋篠宮さまと悠仁さま鹿児島で全国高校総合文化祭の開会式に出席 悠仁さまの地方公務同行は初めて|TBS NEWS DIG
公共事業の賃金5.2%引き上げへ 人手不足深刻化(2023年2月14日)
国土交通省は公共事業を発注する際の労働者の賃金などを平均5.2%引き上げると発表しました。9年ぶりに高い水準です。
斉藤国交大臣:「地方公共団体発注の工事、そして民間の工事の賃金上昇につながっていくことを期待しております」
国土交通省は、今年3月から公共事業に携わる鉄筋工など技能労働者の8時間あたりの賃金「労務単価」を前の年度と比べて平均5.2%引き上げます。
引き上げは11年連続で、5%を超えるのは9年ぶりです。
建設業は高齢化や人手不足が深刻で、処遇を改善することで若い人材の確保につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く