- 【電車乗らずに】レトロなカフェで楽しむ名物駅弁“押さない”鯵の押し寿司「鉄道グルメ」
- 【近未来ライブ】ロボットが調理も配膳も… / 透明な“翻訳ディスプレー” / “幅49cm”乾燥機も…“ミニ家電 / “定番おもちゃ”が進化 など――近未来のモノまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 宅配業者装い刃物で“切り付け” 2人組強盗が逃走中【スーパーJチャンネル】(2024年1月15日)
- 生後10か月の次男の頭をソファの肘掛けに打ちつける 次男は意識不明の重体 傷害容疑で父親(28)逮捕 群馬・富岡市|TBS NEWS DIG
- 岸田総理、岸田派解散の意向固める 安倍派はきょう強制捜査後初の議員総会|TBS NEWS DIG
- 【1月24日 朝 気象情報】これからの天気
公共事業の賃金5.2%引き上げへ 人手不足深刻化(2023年2月14日)
国土交通省は公共事業を発注する際の労働者の賃金などを平均5.2%引き上げると発表しました。9年ぶりに高い水準です。
斉藤国交大臣:「地方公共団体発注の工事、そして民間の工事の賃金上昇につながっていくことを期待しております」
国土交通省は、今年3月から公共事業に携わる鉄筋工など技能労働者の8時間あたりの賃金「労務単価」を前の年度と比べて平均5.2%引き上げます。
引き上げは11年連続で、5%を超えるのは9年ぶりです。
建設業は高齢化や人手不足が深刻で、処遇を改善することで若い人材の確保につなげたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く