- プーチン大統領「いまのウクライナ危機はアメリカが招いた」と大使らの前で演説も“拍手なし” 露メディアは「微妙な沈黙が流れた」と報道|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】昼ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年8月26日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国“コロナ解雇”で暴動… / 日本では“薬の爆買い”に厚生労働省が対応要請 / 中国「ビザ」で対抗措置か など(日テレNEWS LIVE)
- 【月例経済報告】景気判断5か月ぶり下方修正
- 【速報】日米首脳会談はじまる
- ロシア 5月9日「戦勝記念日」軍事パレードのリハ大詰め ウクライナ侵攻の影響も|TBS NEWS DIG
避難先の高崎市でウクライナの新体操選手 大会出場(2023年2月12日)
ロシアによるウクライナ侵攻開始から1年を前に群馬県高崎市に避難しているウクライナの新体操の選手たちが大会に出場しました。
ウクライナの新体操選手団は安全な練習環境を求めて高崎市で先月からおよそ1カ月間、合宿をしています。
高崎市で11日から開かれている大会には国際大会で上位を狙うトップ選手たちのほか、東京オリンピックで個人総合10位だったチームのエースも出場しました。
会場では観客が国旗を振るなど応援が送られました。
ビクトリア・オノプリエンコ選手(19):「試合のモチベーションを上げてくれたのは、祖国のことやウクライナに残された大切な人たちへの思いです」
選手たちは15日に合宿を終え、ウクライナに帰国します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く