- 【台風11号】北上中 九州北部「線状降水帯」発生の恐れ 60mの風予想も(2022年9月5日)
- 【解説ライブ】ゴミの“新常識”/子どもの転落“春と秋”に多い?/トランプ氏“激怒” /ロシア軍「撤退」はウクライナ側の“油断”が目的?/「SOGIハラスメント」 ――など (日テレNEWS LIVE)
- “落とし物”探しが便利に!警察庁が“落とし物”情報を一括管理 警察庁HPで全国同時検索可能に|TBS NEWS DIG
- 【がん】母を亡くした少女の13年… 絵本に込めた想い『Nドキュポケット』NNNセレクション #Shorts
- 1ドル=150円に再接近…“爆買い”訪日客の消費 コロナ前を上回る(2023年10月14日)
- 【国家公安委員長】警察庁に検証委員会立ち上げ命じる 安倍元首相銃撃
【連続強盗】今後の捜査どうなる? “特殊詐欺”送還容疑者4人の関与は…記者報告(2023年2月11日)
指示役「ルフィ」が関与したとされる一連の強盗・窃盗事件について、今後の捜査のポイントはどうなるのでしょうか。
(社会部・上田健太郎記者報告)
ようやく4人全員の送還が実現し、警視庁による本格的な取り調べが進められます。
今回、渡邉容疑者らが関与していたとされる特殊詐欺事件と相次ぐ一連の強盗事件との共通点も徐々に明らかになってきています。
実行役は高額報酬の闇バイトで募っていたほか、秘匿性の高い「テレグラム」などで本名を使わずに指示を出していたとみられています。
また、証拠品の解析も進められています。渡邉容疑者らのスマートフォンなど15点ほどについてはすでに警視庁が解析を進めています。仮に4人が強盗事件などに関与していたとして、SNS上での実行役への具体的な指示の内容について、すでに逮捕された実行犯と時間や内容が共通するものがあれば大きな証拠になると考えられます。
警視庁は一連の強盗事件への関与も調べていくとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く