- 全国で2万1784人感染確認 東京は3日連続で前週比減|TBS NEWS DIG
- 【冬のあったかご当地グルメ】~東京編~ 江戸の漁師たちに愛された”深川めし” 忽滑谷こころアナウンサーが取材
- 「最近はポイント交換式」献金額に応じて本や壺を“授与”…現役信者の家族が証言 旧統一教会の新たな献金の手法とは【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 【速報】日銀短観 大企業製造業は3期連続で改善の「プラス12」 非製造業は7期連続改善|TBS NEWS DIG
- 【速報】福島第一原発の処理水 2回目の海洋放出を開始 東京電力(2023年10月5日)
- 【貴重映像】 まるで水中を泳ぐ“リボン”専門家も驚き!超レアな深海魚(2023年2月9日)
【緩和】岸田首相「卒業式は児童生徒と教職員のマスク着用なしを基本に」
岸田総理大臣は、マスク着用のルールについて、関係閣僚と協議し、「屋内・屋外を問わず『個人の判断』」として緩和する日時を、来月13日からとする方針を確認しました。
岸田総理大臣はさきほど、加藤厚生労働大臣らと協議し、マスク着用ルールの緩和を来月13日からとする方針を確認しました。
岸田首相「卒業式においては児童生徒と教職員は、マスクを着用しないことを基本としたいと思っています」
岸田総理はこれに先立ち、学校の卒業式について、「国歌斉唱、合唱を除きマスクを着用しないことを基本とする」との方針を示しました。
政府は「個人の判断」の参考となるマスクを着用した方が良いケースについて通勤ラッシュなど電車やバスが混雑している場合、医療機関や高齢者施設などを示す方針です。
(2023年2月10日放送「news every.」より)
#岸田総理大臣 #マスク #新型コロナ #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/9nxBqT3
Instagram https://ift.tt/7DomudT
TikTok https://ift.tt/LIOTeVc
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く