- 【日本人も20人超?】「ノルマ未達で電気ショック」ミャンマー犯罪拠点“外国人1万人”監禁か 背景は|バンコク支局 藤富記者
- 「ChatGPT」開発企業トップ・アルトマンCEOが慶応大で学生と対談 著作権問題についての質問も|TBS NEWS DIG #shorts
- 【LIVE】岸田総理が会見 少子化対策の強化は?”衆院解散”に言及は?|6月13日(火) 18:30頃〜
- 独特の動きチゴガニの〝ダンス〟一斉に白いハサミを何度も振り上げる 和歌山・新宮市の三輪崎海岸
- 海遊館にいたジンベエザメ「海くん」愛媛県の河口で死ぬ 10月初めに高知県沖の太平洋に帰したばかり
- 異例事態!リコールで町長失職“町長派vs反町長派”揺れる港町 神奈川・真鶴の今後は(2023年9月25日)
【偵察気球】「中国軍関連企業が製造」アメリカが措置検討
アメリカの本土上空を中国の「偵察気球」が飛行したことを受け、国務省の高官は9日、気球を製造したのは中国軍の関連企業だとの見方を示した上で、対抗措置を検討すると明らかにしました。
国務省の高官は気球を製造した企業について、「中国人民解放軍と直接的なつながりを持っていると確信している」との見方を示しました。
企業名は明らかにしていませんが、人民解放軍が公認する取引先でウェブサイトで公開している気球の飛行映像が今回、撃墜した気球に似ていると指摘しています。高官はその上で、この企業などへの対抗措置を検討すると明らかにしました。
また気球には通信を傍受する装置が搭載されていたと明らかにし、中国は同じような気球の飛行を、5大陸の40か国以上で行ったとしています。
こうした中、国務省の高官らは9日議会の上院・下院の議員に対し気球に関する最新情報の説明を非公開で行いました。
また、下院では、中国の偵察気球を非難する決議が全会一致で採択されました。
(2023年2月10日放送)
#アメリカ #中国 #偵察気球 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MyovsO
Instagram https://ift.tt/nfg3Elc
TikTok https://ift.tt/BJbchiF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く