- 東海道新幹線 一部区間で運転見合わせ 雨が規制値に達する(2023年6月2日)
- 【ニュースライブ】玄海原発3号機 発電再開へ / 「車内で刃物を振り回している」男の身柄確保 / 露軍のドローン攻撃に対抗 “防空能力強化を支援” など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ニュースライブ 10/31(火)】スカート切って下半身さわった男 起訴内容認める/入所者に大ケガさせた疑い 元職員逮捕/阪堺電車の踏切で電車と乗用車衝突 ほか【随時更新】
- 【政治とカネ】国会で集中審議 総理は“連座制導入”に前向きも…西田亮介「野党は追及&リマインドを続け規制強化を」|アベヒル
- 【飛行機ライブ】空港“立ち入り禁止エリア”ツアー/空の“スゴ腕仕事人”/飛行機着陸のヒミツ/“空飛ぶクルマ” 実用化目指し… など飛行機ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 茨城で鳥インフル93万羽殺処分 今季の殺処分数“過去最多”に(2023年1月9日)
【トヨタ】売上高27兆4640億円で過去最高も…半導体不足響き利益減少 去年4~12月期
トヨタ自動車の去年4月から12月までの決算は、売上高が過去最高となりました。一方、半導体不足による減産が響き、利益は減少しました。
トヨタ自動車が発表した去年4月から12月までの決算は、売上高が前年同期比18.0%増の27兆4640億円で、過去最高となりました。一方で、本業のもうけを表す営業利益は17.1%減の2兆0980億円、最終的なもうけを表す純利益は18.0%減の1兆8990億円で、いずれも減益でした。減益の要因は半導体不足による減産と、コストの増加です。
エネルギーや原材料の価格高騰によるマイナス影響が、円安による収益押し上げの効果を上回りました。
また、今年度の生産計画は当初、世界で1000万台を超える見通しでしたが、世界的な半導体不足で生産が滞り、下方修正を繰り返しています。今回の決算でも920万台から910万台に引き下げました。
(2023年2月9日放送「news every.」より)
#トヨタ #半導体 #自動車 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/2MyovsO
Instagram https://ift.tt/nfg3Elc
TikTok https://ift.tt/BJbchiF
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く