- 【新型コロナ】感染者各地で”最多更新” 濃厚接触者の隔離見直しも
- 「おくりびと」滝田洋二郎監督 初の中国映画が現地公開へ(2023年10月31日)
- 【犯行時間3分】宝石店泥棒の“指示役”とみられる男逮捕
- 台湾側、中国の軍事演習に「本土を攻撃するための模擬演習だ」と指摘(2022年8月6日)
- ビッグモーター不正問題 損保ジャパン社長が辞任発表「取引が大きく減る可能性を危惧」親会社トップは“痛恨の極み”としながらも「辞任の可能性はゼロ」【news23】|TBS NEWS DIG
- 【チェーン店まとめ】THEチェーン店 すしざんまい「“マグロ大王”誕生秘話」/サイゼリヤ「絶品イタリアン誕生秘話」/蒙古タンメン中本/山田うどん などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
【2分でわかる】「“不眠でむしゃくしゃ”慶大生放火か」ほか・・・(2022年2月1日)
1日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京・病床使用率“49.2%”に
病床使用率が50%に迫っています。
東京都が先月31日、新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は、1万1751人。重症者は、前の日から3人増えて26人となりました。
都内の病床使用率は、0.7ポイント上がって49.2%となっています。
■緊急事態宣言「現時点で検討せず」
「現時点では検討していない」と明言しました。
東京都の病床使用率が「緊急事態宣言」の要請を検討する50%に近付いていますが、岸田文雄総理大臣は、「現時点で、国としては検討していない」と述べました。
重症者の病床使用率が5.1%にとどまっていることなどを理由として挙げています。
■国産“飲み薬”有効性明らかに
国産飲み薬の有効性が、初めて明らかになりました。
塩野義製薬が治験を行っている新型コロナの飲み薬について、投与3日後にウイルスを検出する人の割合が偽薬と比べて、6割から8割減少したということです。
■F15戦闘機 レーダーから消失
搭乗員2人の行方は分かっていません。
航空自衛隊小松基地のF15戦闘機が先月31日、訓練に向かう途中、レーダーから消え、行方不明となりました。
防衛省は、墜落したとみて捜索を続けています。
■「不眠でむしゃくしゃ」慶大生放火か
慶応大生の男が、放火の疑いで逮捕です。
去年11月、東京・世田谷区の空き家に侵入し放火したとして、慶應義塾大学2年の男が逮捕されました。
警視庁によりますと、「不眠症でむしゃくしゃしてやった」などと話しているということです。
(「グッド!モーニング」2022年2月1日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く