- 昭和時代の漁具倉庫がオフィスに変身静岡県は大都市からのほどよい距離感がテレワークに魅力SDGsTBS NEWS DIG
- 【百貨店トップに聞いてみた】松屋・秋田正紀社長(2023年1月6日)
- 獣医師免許を持たずに、犬へマイクロチップ装着 ブリーダーの男を書類送検 獣医師以外が行う危険性は
- 【台風7号】15日には近畿地方に接近し、本州に上陸のおそれ 猛烈な風が吹く可能性も【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 英・チャールズ国王の戴冠式 一生に一度かぶる「宝石444個の冠」、歴代国王使用の「王室伝統の馬車」など見どころ満載!【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【与野党5党】文通費“日割り支給”改正案で合意
渡邉容疑者と小島容疑者 8日にも日本送還の見通し(2023年2月7日)
フィリピンで収容され、日本が送還を求めていた容疑者4人のうち、残る2人は8日にも送還される見通しです。7日に打ち切りとなったこの2人の裁判について、裁判所は訴えが捏造(ねつぞう)だった可能性を指摘しました。
全国で相次ぐ強盗事件との関与が疑われ、特殊詐欺事件に関わったとして逮捕状が出された4人のうち、現在もフィリピンの収容所内にいる渡邉優樹容疑者(38)と小島智信容疑者(38)については7日、フィリピン国内で続いていた裁判が打ち切られました。
裁判資料によりますと、原告側から証拠が提出されず、訴え自体が捏造されたものである可能性が排除できないため、訴えを棄却したとしています。
フィリピン国内での裁判手続きが続いている限りは日本への送還ができないことから、レムリヤ法相はこれらの裁判について、出演したラジオ番組で「強制送還を回避するために訴えを起こさせている」などと指摘していました。
裁判が打ち切られたことによって送還に向けた法的な条件が整うことになり、2人は8日にも日本へ送還される見通しです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く