- 全国インフルエンザ患者数「29.94人」 先週から減少も対策の継続を(2023年12月22日)
- 森保監督「日本のサッカーのレベルが世界に近づいている」ドイツ戦に勝利し会見(2022年11月24日)
- 東海道新幹線が一部運転見合わせ 再開めど立たず 沿線火災の影響(2023年10月23日)
- 中学校に刃物持ち「助けて下さい」と男侵入 建造物侵入容疑で現行犯逮捕#shorts #読売テレビニュース
- 遺族「結婚して子どももいただろうか」男女9人死亡…中央道・笹子トンネルの天井板崩落事故から11年 現場近くで追悼慰霊式|TBS NEWS DIG
- 世界水泳全国キャラバン(佐藤久佳さんと加藤和さんの水泳教室)@北海道(2021年12月29日)
甲斐拓也の試合前会見 1次ラウンド突破決まり全勝目指しオーストラリア戦へ(2023年3月12日)
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準々決勝への進出を決めた日本代表「侍ジャパン」の甲斐拓也選手が12日、オーストラリア戦を前に会見に臨み、報道陣の質問に答えました。
Q:3連勝中のチームの状態は?
甲斐:とてもいい雰囲気で、3試合できています。
Q:WBCならではの空気感はあるか
甲斐:一発勝負の戦いになってくるので、独特な雰囲気というのはあります。ただ、どういった展開であっても最後の最後まで戦いきるというジャパンらしい戦いができているのかなとは思っています。
Q:投手の状態が上がってきている感触はあるか?
甲斐:宮崎(合宿)から投手陣の球は受けていますけど、みんなここのWBCに向けてしっかりと調整してきてくれていると思いますし、そういった状態は変わらずピッチャー陣が本当に頑張って投げてくれている結果だとも思っていますし、みんないい状態でマウンドに上がれていると思います。
Q:対戦相手の情報などキャッチャー陣での連携は?
甲斐:キャッチャーはキャッチャーでしっかり共有・会話をして、普段(投球を)受けていない投手、リーグも違う投手なので、そういったところの話も含めて試合に出たとき、そういったところはできているのかなと思います。村田コーチはじめしっかりとミーティングして話をしてくれているので、僕たちは試合でも迷うことなくしっかりできているのかなと思います。
Q:オーストラリアの印象は?
甲斐:とてもいいチームですし、勝ってきているチームでもあるので、そういったところも含めて素晴らしい打線だと思います。しっかりと自分たちの野球ができるようにというところですし、ゲームが始まって最初から最後まで一個ずつのアウトの積み重ねだというふうに思いますので、最初言ったようにどんな展開でも最初から最後までジャパンらしく戦うことができればと思っています。
侍ジャパンは12日[日]よる7時にオーストラリアと対戦。
1次ラウンド突破が決まった侍ジャパンは、16日[木]に行われる準々決勝への進出が決まっています。 ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く