- 「大阪モデル」31日にも『黄色』に引き下げへ 病床使用率は7日連続で50%以下の見通し(2023年1月31日)
- 運航会社社長は「運航管理者」要件満たさずか…「船のことも海のこともわからない人」関係者証言 知床観光船事故|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(1月13日)
- 関東で大雪のおそれ 空の便50便欠航 高速道路では「予防的通行止め」 山形新幹線は計画運休に 【10日午前11時半現在】|TBS NEWS DIG
- 中国が日本人留学生の受け入れを再開 コロナでビザ発給停止(2022年8月24日)
- 日・マレーシア首脳会談 “中国”牽制にらみ 防衛装備品など供与に向け協議へ(2023年11月5日)
収容所の2人「あす送還が決定」“リーダー格”2人は判断持ち越し(2023年2月6日)
連続強盗事件をめぐり、日本側が送還を求めている渡邉勇樹容疑者(38)と小島智信容疑者(45)の裁判が6日、フィリピンで行われました。2人はオンライン参加です。裁判には、暴行されたと訴えている渡邉容疑者の妻とみられる女性も姿を見せました。
渡邉・小島容疑者の弁護士:「(Q.裁判は棄却されたか)まだです。最終的に裁判官が判断します」
その後、弁護士は、渡邉容疑者らがいる収容所を訪れました。
渡邉・小島容疑者の弁護士:「きょう審理の結果と、送還に関する法的手続きや流れなどを渡邉容疑者らに伝えに来ました」
弁護士は、面会後、取材には応じませんでした。
6日夜になって、フィリピン政府は、今村磨人容疑者(38)ら2人の送還を発表しました。
フィリピン・レムリヤ法相:「あす、藤田容疑者と今村容疑者は送還される」
残る渡邉容疑者らについては、裁判官が、棄却するかどうかの判断を7日午前に発表するとしています。
フィリピン・レムリヤ法相:「この裁判は疑われている通り、収容を長引かせ、送還を避けるために計画されたものであるといえる。裁判所が棄却を認めてくれることを心から望んでいる。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く